マガジンのカバー画像

一人で勝手に旅気分

405
過去の旅を色々振り返っています♪
運営しているクリエイター

記事一覧

【一人で勝手に旅気分】377

(過去の旅についての振り返りです) ★祭りの後に、掃除の煩わしさに気づいても、後の祭り(2023年1月下旬) <探究対象…タイ、バンコク、旧正月、春節> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、タイ・バンコクの写真です。この写真を撮影したのは、2023年の1月下旬です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、タイ時代に住んでいた家の近くにあったレストランの様子です。このレストランをよく使っていました

【一人で勝手に旅気分】376

(過去の旅についての振り返りです) ★祖国というわけではないのに、ホームに戻ってきたという不思議な感覚(2024年1月) <探究対象…ラオス、ベトナム、日本、シンガポール、成人の日> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、ラオス・ビエンチャンの写真です。この写真を撮影したのは、2024年の1月です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、ビエンチャンのワッタイ国際空港を出たところの様子です。空港の

【一人で勝手に旅気分】375

(過去の旅についての振り返りです) ★需要に恵まれず、供給ばかりで悲しい運命にある魚(2022年4月) <探究対象…タイ、バンコク、魚、市場価値> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、タイ・バンコクの写真です。この写真を撮影したのは、2022年の4月前半です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、バンコク郊外ミンブリーの方にあるBueng krathiem Parkという公園の様子です。地図上

【一人で勝手に旅気分】374

(過去の旅についての振り返りです) ★ピンクと高級感の結び「つき」は「月」がきっかけ(2023年9月) <探究対象…ラオス、ビエンチャン、クラウンプラザホテル> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、ラオス・ビエンチャンの写真です。この写真を撮影したのは、2023年の9月後半です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、ビエンチャンのパクソンデパートの地下で開催されていた「NAGA Moon Fe

【一人で勝手に旅気分】373

(過去の旅についての振り返りです) ★ 仕事が大切なのはもちろんだが、なぜあんなにストイックだったのだろうか(2022年11月) <探究対象…タイ、バンコク、ロイクラトン> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、タイ・バンコクの写真です。この写真を撮影したのは、2022年の11月です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、タイ各地でお祝いされるロイクラトンというお祭りの様子です。このお祭りはタイ

【一人で勝手に旅気分】372

(過去の旅についての振り返りです) ★タートルアン祭りはまるで「元気玉」(2019年11月と2023年11月) <探究対象…ラオス、ビエンチャン、タートルアン祭り、信仰心> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、ラオスの写真です。この写真を撮影したのは、2019年と2023年の11月です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、ラオスの首都ビエンチャンにある仏教寺院タートルアンで毎年お祝いされるタ

【一人で勝手に旅気分】371

(過去の旅についての振り返りです) ★改めて感じる最近の「インド残高不足」(2016年2月28日) <探究対象…シンガポール、リトルインディア> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、シンガポールの写真です。この写真を撮影したのは、2016年2月終わり頃です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、シンガポールにおいてインド系の人たちの多くが生活しているリトルインディアの様子です。2012年にシン

【一人で勝手に旅気分】370

(過去の旅についての振り返りです) ★啓示の道の先で待っていたのは『天使か悪魔か』(2019年7月28日) <探究対象…沖縄、沖縄そば> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、沖縄の写真です。この写真を撮影したのは、2019年の夏頃です。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、沖縄そばのお店「きくや」の表示に導かれながらお店を目指していたときの様子です。2019年というとラオス第1期の真っ只中だっ

【一人で勝手に旅気分】369

(過去の旅についての振り返りです) ★あのときに比べたら、よっぽど恵まれた環境のはず(2019年10月) <探究対象…インド、カルカ、ボランティア、アウェイ感> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、インドの写真です。この写真を撮影したのは、ラオス第1期の途中にあった大型連休を利用してインドの国際ボランティアキャンプに参加したときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、北インドの山奥でボラ

【一人で勝手に旅気分】368

(過去の旅についての振り返りです) ★返還されてもなお、沖縄に残る隔たりの痕跡(2016年10月) <探究対象…沖縄、ホテル、電話> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、沖縄の写真です。この写真を撮影したのは、沖縄の私学で教員をしていて、10月初旬に部活動の引率をしていたときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、沖縄県の沖縄市にあるホテルの様子です。当時顧問をしていた卓球部の試合が沖縄

【一人で勝手に旅気分】367

(過去の旅についての振り返りです) ★セントーサ島とは不釣り合いに感じる食事の写真(2018年5月) 【記事累積:2135本目、連続投稿:1068日目】 <探究対象…シンガポール、セントーサ島、食事> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、シンガポールの写真です。この写真を撮影したのは、シンガポール第2期のGWのときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、シンガポールのリゾート地として有名

【一人で勝手に旅気分】366

(過去の旅についての振り返りです) ★アクティブさと消極性の両立(2019年10月) 【記事累積:2132本目、連続投稿:1065日目】 <探究対象…インド、カルカ、ボランティア、好奇心> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、インドの写真です。この写真を撮影したのは、ラオス第1期の途中にあった大型連休を利用してインドの国際ボランティアキャンプに参加したときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映ってい

【一人で勝手に旅気分】365

(過去の旅についての振り返りです) ★黄金タッグのような食材(2022年4月~2023年3月) 【記事累積:2131本目、連続投稿:1064日目】 <探究対象…タイ料理、給食> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、タイ・バンコクの写真です。この写真を撮影したのは、2年前、バンコクの私立在外教育施設だった如水館バンコク高等部に勤務していたときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、勤務して

【一人で勝手に旅気分】364

(過去の旅についての振り返りです) ★食事の写真だけでは日本にいるのと変わらない(2019年3月下旬) 【記事累積:2127本目、連続投稿:1061日目】 <探究対象…ラオス、ビエンチャン、食事> 今日の「ナゼ・ナゾ」は、ラオス・ビエンチャンの写真です。この写真を撮影したのは、ラオス第1期として、ラオスに来たばかりのときでした。さて、どんなところが「ナゼ(疑問を持った)・ナゾ(気になった)・アンテナ」に反応したのでしょうか。 今日の写真に映っているのは、2019年3月下