![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107350086/rectangle_large_type_2_f34bba6633b877193d2dcbf1af0cffd7.png?width=1200)
介護を支えていく方の心が軽くなり、介護をしていく中でも笑顔で楽しく毎日を過ごしてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓
今日は、満月のようです。
しかも私の生まれ星座である射手座の満月らしい。
それだけで何だかワクワクしてきます。
夜はゆっくり色んなことを考えてみようと思います。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
今日は現場で働きながら感じたことから。
今私は介護施設で他のスタッフと一緒にチームで入所者さんのケアをさせていただいています。
その中では得意なこともあれば、不得意なこともある訳です。
けれどそれは周りのスタッフも同じで私が不得意なことが上手くできるスタッフもいるし、逆もあると思うのです。他のスタッフが不得意なことが、私は得意だったり。
でもそうやってお互いの足りないなと思う部分は協力して補い合っていけばよいのです。
〇〇がちょっと難しそうだからそこはお願いして、逆にこちらの部分は自分ががんばってみようとか。
勿論全くやらなくていいかというとそういう訳ではなくて、チャレンジしていくことは大事です。けれど利用者さんのことを考えた時には任せた方がよい場合もあります。
それに補い合うことでお互いを思いやることだったり、コミュニケーションにもなります。
全てを一人でやろうとすると限界がありますし、無理してしまうことにもつながります。
それよりもお互いに補い合いながらやっていくことで無理なくできたり双方の負担も軽減されます。
補い合いながらやっていくこと。
意識してみましょう。
【今日のメッセージ】
・補い合うこと
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685869769194-SPwTb9v5zZ.jpg?width=1200)