【あれ?っと思うことは聞いてみる。聞くことは、恥ずかしくなんかない】
数日前までの嵐のような雨が上がって、今日は良いお天気でした。
田んぼの水面に太陽が映っている。
介護を支えていく方の心が元気になってほしい、介護をしていく中でも笑顔楽しい毎日を過ごしてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
自己紹介
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓
では早速、今日のお話へ入っていきます。
昨日の日勤で入居者さんの体調チェックをしていた時に数値やぱっと見の状態を見たときには特に変わった様子はありませんでした。
でも何だかいつもと違う気がする…
日勤帯で看護師さんもいらっしゃったので状況報告をして様子を診てもらいました。
私が最初に対応したときよりも数値等も回復して大丈夫そうだから様子をみようとなりました。
自分で判断がつかない時には、周りの人に相談をしてみること。
これって在宅でも同じような場面ってあると思うんです。
自分だけで判断が難しければ、かかりつけ医だったら周りの家族、担当のケアマネさんや介護サービスを使っていればそこのスタッフへ相談してみる。
何もなければそれで良い訳ですし、何より自分があれ?って感じるその感覚を大事にしてほしいと思います。
そのおかげでもしかすると重大なことに繋がる前に未然に防ぐことになることもあります。
介護は命に関わる場面も多くあります。
聞くことは恥ずかしくありません。
自分の中の違和感を大事にし、自分だけで難しければ周りに相談することもしていきましょう。
【今日のメッセージ】
・あれ?って思う違和感を見過ごさない
今日も読んでくださって、ありがとうございます。