【まずは自分自身に優しくね♪】
介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
初回のご相談は無料でお受けしています。
メニューはこちらから↓
公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。
公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。
定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。
公式ライン登録はこちらから↓↓
今日は、満月。
夕方から少しずつお月様が顔をみせてくれています。
今日、お伝えしたいことは、
〝自分自身に優しくあること、自分自身を労わること″
あなたは日々の中でご自分のことを労わる時間、とれていらっしゃいますか?
介護をしていく中ではどうしても生活のペースが介護中心になってしまうし、親御さん中心になってしまいます。
それはある程度仕方のない部分もあります。
そして自分自身のことは、つい後回しになってしまいがち。
でもそれでは介護を担うあなた自身はどんどん疲弊していってしまいます。
介護者であるあなたも自分の楽しみの時間をとってもいいですし、それをきちんとやっていくことは大切なことです。
目の前の親御さんのことを大切にすることは、勿論大事なこと。けれどその前に介護者であるあなた自身が自分に優しく、労わっていくことが大事です。
日々の中でまとまった時間をとることは難しいかもしれませんが、少しの時間でも自分の好きなことをする時間をとる。
・デイサービスに行かれている時間
・親御さんが休まれた後の時間
・介護サービスの中にショートステイという泊まりのサービスがあるので、それが利用できるのであれば、それでまとまった休息の時間をとる
・家族に協力をお願いする
そうやってあなた自身も自分を大切にする時間をとることで、心の負担も変わってきますし、目の前の親御さんのことを大切にできることにも繋がっていきます。
まずは介護者であるあなた自身が、元気であることが大事なことです。
自分に優しく、労わっていきましょうね。
【今日のワンポイントレッスン】
・自分自身に優しく、労わっていくこと
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
良き満月Nightをお過ごしください♪