![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173378238/rectangle_large_type_2_83c2e563f35f62ff079ebaedd28dce90.jpeg?width=1200)
ある昼の駄文
kenkenchan🌈✨🔰です〜
昨夜、何時も通りマッサージブルブル母へかけて、寝かせつけて。
21時頃〜なんとなくぼけ〜と、ありがたや静かな平和ぼけを(笑)かみしめて。
この気持ちは、まあ中々、、、うーん🤔最近精神科増えたけど、
イクが存在した世界史を知らないと(ふつう知らん)、中々分かりづらいかも。
平和ぼけも時には良いもんですよ、どーせそのうちどっかの国が攻めて来て、、、
縁起でもないか🥲台湾🇹🇼有事とかどうなるのかな?ロシア🇷🇺は日本も攻めたいらしい。
まあそのへんは置いといて、ぼんやり人生について色々考える🤔ことは尽きず。
23時ふかしたじゃがいも🥔鍋🫕一杯食べて。
世界史の本メルカリで買ったんで、読んでた。一昨日は倫理。チャート式ってやつ。
倫理は面白い、てか人間は何らかの倫理に沿って生きてるもんで。ぼんやり読んでると面白い。
大体宗教じみて来ちゃうんだけど(笑)、まあ日本の宗教があんまり 〜の資金源。
、、、になって、久しくて。仏教なんて、ただ世間体が悪くないだけで、露骨に坊主がカネ取るじゃん。
前から書いてるけど、俺坊主嫌いなんだけど。仏の道をたどって歴史を見ると、
結局新興宗教がバンバン、ヤクザさんの資金源で設立し始めた、80年代ころの土地バブルあたりから。
宗教法人は非課税で、取り放題むしり取れる。
わりと最近ね。昔は取ろうにも日本貧乏で、今はデフレでだけど。
更に遠く遡ると、ビンボー寺ばっか。真面目に仏の道を、学んでたのかもね。
でも、ブッタと神って違うと思うんだけど、なんで正月🎍になると、寺に神が(どこの?)降りてきて、
賽銭を要求して、金額が多いほどご利益があるんだ? おかしな話だ。
と、話はそれて、0時15分。段々疲れて、もう歳やさかい、目ん玉疲れるのもはようなってきおった🥲😓。
村上 龍 著 愛と幻想のファシズム上巻 久々読んでた。
最後に読んだのは三十の半ば頃。若干理解力も上がったか、その分体力減ったけど。🥲
村上龍作品は、ラブ&ポップ1999年頃〜読んでたけど、当時はなんだか良く分からず(笑)。
庵野秀明の撮った、ラブ&ポップは、昔レンタルしてたけど、いつの間にかTSUTAYAからも消えてた。
色々書いてて一通り買って読んだけど、理解力が幼いのと、どうもエグい(?)っぽい文章が、未だにだけど、イマイチ肌に合わず。
グインサーガとか、当時頃からポツポツ出始めたラノベとか、その後の軽いアニメとか。
の方が好きみたい😄。
面白くて魅かれはするんだけど、村上作品。やっぱ同じ読む時間に、グインとかまんがでも読んでたいな。
1時半🕜️ダルくて、味噌汁にごはん🍚入れて食べて、薬飲んで寝た。
福島の家は静かで良い。ちと不便だけど、都会はうるさくてかなわん。イクだけでも、80人分くらいウザいのに。
朝10時20分起きて、ジャムパン作ってヨーグルト乗せて食べた。
最近は毎日がなんか愛おしい😄❤️
コステロとかは今でも、とか今更布袋(やっぱ1998年くらいまでが楽しい)だけど、また違う趣きで聴いてたりして。
ああ、スマホでピコピコ打ってたら、眼とひじが疲れた。 じゃあまた。以外に長文失礼。左耳が難聴気味。じゃあまた。お付き合い頂き感謝。kenkenchan🌈✨🔰