マガジンのカバー画像

神社仏閣

41
運営しているクリエイター

#おさんぽ神社

お出かけ動画のリンク 関東 茨城(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 茨城(主に)寺社めぐり

阿字ヶ浦町
堀出神社
ほしいも神社

小美玉市
鷲神社

笠間市
笠間稲荷神社

鹿嶋市
鹿島神宮 1 2

神栖市
息栖神社
手子后神社(てごさきじんじゃ)

北茨城市
花園神社

古河市
雀神社

常総市
一言主神社
筑波山神社

大子町
袋田の滝

坂東市
國王神社

ひたちなか市
酒列磯前神社
大洗磯前神社

日立市
御岩神社

常陸太田市
竜神大吊り橋

水戸市
茨木縣護国神社
弘道館

もっとみる
お出かけ動画のリンク 関東 神奈川(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 神奈川(主に)寺社めぐり

足柄市
最乗寺

伊勢原
大山阿夫利神社
大山寺

大磯町
六所神社

小田原市
小田原城
報徳二宮神社

鎌倉市
宇賀福神社
荏柄天神社
円覚寺
鎌倉宮
小動神社
佐助稲荷神社
杉本寺
鶴岡八幡宮 1 2 3
報国寺

川崎市
武州柿生 琴平神社
月読神社
等覚院

座間市
座間神社

寒川町
寒川神社

二宮町
川匂神社

箱根町
箱根神社
九頭竜神社
箱根本宮
白龍神社

葉山町
森戸神社

もっとみる
お出かけ動画のリンク 関東 群馬(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 群馬(主に)寺社めぐり

安中市
咲前神社

板倉町
雷電神社

太田市
金山城跡
冠稲荷神社
世良田東照宮
大光院
長楽寺
新田神社(金山)

川場村
吉祥寺

桐生市
宝徳寺

草津町
白根神社

渋川市
伊香保神社
水澤世観音

下仁田町
中之嶽神社

榛東村
黒髪山神社里宮

高崎市
慈眼寺桜
進雄神社
高崎神社
達磨寺
洞窟観音(徳明園)
榛名神社
保渡田古墳群八幡塚古墳
美保大國神社

富岡市
貫前神社1 2

もっとみる
お出かけ動画もリンク 関東 千葉(主に)寺社めぐり

お出かけ動画もリンク 関東 千葉(主に)寺社めぐり

我孫子市
久寺家鷲神社

一宮町
玉前神社

香取市
香取神宮
香取神社

館山市
安房神社
海南刀切神社
洲崎神社
大福寺
鶴谷八幡宮
船越鉈切神社

千葉市
千葉神社
稲毛浅間神社

銚子市
犬吠埼
猿田神社
渡海神社
満願寺

長南町
笠森寺
長福寿寺

東金市
愛染神社

習志野市
菊田神社

成田市
麻賀多神社

野田市
愛宕神社
櫻木神社

松戸市
本土寺
松戸神社
松戸浅間神社

お出かけ動画のリンク 関東 東京(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 東京(主に)寺社めぐり

あきる野市
廣徳寺
二宮神社

足立区
西新井大師 藤 牡丹

荒川区
素盞雄神社

稲城市
穴澤天神社

青梅市
虎柏神社

大田区
池上本門寺
多摩川浅間神社
新田神社

奥多摩町
奥氷川神社
小河内神社

葛飾区
葛飾柴又寅さん記念館
柴又帝釈天
堀切菖蒲園
山本亭

北区
王子神社

江東区
亀戸香取神社
亀戸天神
富岡八幡宮

小金井市
貫井神社

品川区
品川神社

渋谷区
東郷神社

もっとみる
お出かけ動画のリンク 関東 埼玉(主に)寺社めぐり

お出かけ動画のリンク 関東 埼玉(主に)寺社めぐり

小鹿野町
竜頭神社
尾ノ内渓谷氷柱
小鹿神社
観光交流館本陣 ゑびすや
木魂神社
光西寺 桜🌸
紫雲山地蔵寺 桜🌸
清雲寺 桜🌸
安田屋(わらじカツの元祖)
久月のしだれ桜 桜🌸
紫雲山地蔵寺
鷲窟山 観音院(秩父三十一番札所)
八幡神社
日本武神社
竜頭神社
両神神社 里宮(八日見神社)
若御子神社 桜🌸

越生町
龍隠寺

春日部市
牛島の藤

加須市
玉敷神社

神川町
城峰神

もっとみる
相模国三浦総鎮守 海南神社 見どころ満載

相模国三浦総鎮守 海南神社 見どころ満載

神奈川県三浦市 海南神社

創建は天元5年(982年)
三浦総鎮守のこの神社は三浦一族の祈願所だったそうです

狛犬第一弾
とっても凛々しいです

狛犬第二弾
こちらはちょっと愛嬌があります

神楽殿
屋根が立派で素敵です
軒下の額は日本神話の場面が描かれていました

手水舎
屋根が素敵で意外と低かったのでの木鼻の獅子の彫刻が
目の前で観れて、テンション上がりました

手水鉢とその下の葉っぱに目を

もっとみる
織姫神社の境内からの眺望が好きです

織姫神社の境内からの眺望が好きです

栃木県足利市 織姫神社

今回は境内裏の駐車場に車を停めたので下からの階段を登らずに参拝しました

手水舎
階段途中にある手水舎
正面の大鳥居から229段の階段を下から登ると願いが叶うとか
縁結び七色の鳥居などもあります

狛犬さん
かっこいいです

御神木(スダジイ)
形がかわいらしくて見惚れてしまいました
木の周りはぐるりと絵馬掛所(えまかけどころ)になっていました

社務所
杮葺風銅板葺の屋

もっとみる
多摩川沿いの阿蘇神社

多摩川沿いの阿蘇神社

東京都羽生市 阿蘇神社

創建は古く推古天皇九年(601年)と伝えられ
平将門が社殿を造営したという古社

大鳥居
ちょうど逆光で神々しく見えます

鳥居の前にある灯籠の龍のに目を奪われました

旧拝殿
東京都指定有形文化財
大鳥居を入って正面

狛犬
かわいいです

社殿

社殿と本殿

駐車場側から入ったので大鳥居は東参道で、反対側に表参道がありました
多摩川のサイクリングロードから行けるよう

もっとみる
樹々に囲まれた境内の空気がすばらしい 虎柏神社

樹々に囲まれた境内の空気がすばらしい 虎柏神社

東京都青梅市 虎柏神社

参道途中に祀られた石

参道途中の社務所

社殿に向かう参道が木々に囲まれていい感じです

手水舎
とても立派な石の手水鉢で
よく見ると下には鬼かと思いきや
力士像が担いでいました

社殿

本殿は1734年(享保19年)に再建されたもので
虎柏神社と諏訪上下神社と八雲神社の八雲神社の三間社
になってるそうですが覆屋になっているのでその姿を見ることはできませんでした

もっとみる
極相林の中の神社 松戸小山浅間神社の参道がすばらしい

極相林の中の神社 松戸小山浅間神社の参道がすばらしい

千葉県松戸市 小山浅間神社

極相林の山の山頂に社殿があります

鳥居の奥の樹々のこの風景を見ただけで、ワクワクしてしまいます

神池

下浅間社

手水舎

この鳥居を見ただけでちょっとテンション上がります

鳥居をくぐってすぐ御神木が目に止まります

この雰囲気が素晴らしいです

参道手前の石仏や庚申塔、祠、狛犬

参道途中には細いザルの片割れかと思うような猿の像
一体しかありませんが、愛嬌あ

もっとみる
かわいい狛犬さんたちに会いに行く

かわいい狛犬さんたちに会いに行く

千葉県習志野市 菊田神社

鳥居の向こうに見える松に目がいきます

鳥居をくぐったすぐ右手が琴平神社
石の祠で側面に彫刻が施されています
狛犬さんかわいいです

狛犬さん
こちらは愛嬌ありすぎです
『アイーン狛犬』とも呼ばれいているそうです

その先の狛犬さん

ここにも狛犬さん

稲荷神社
狛狐もかわいいです

境内のにも狛犬

社殿
青銅の屋根と唐破風が立派で彫刻も美しいです

社務所横の銀杏

もっとみる
名前につられて行ってきました 月讀神社

名前につられて行ってきました 月讀神社

神奈川県川崎市 月讀神社

創建は天文3年(1534年)
伊勢皇大神宮別宮月讀宮の御分霊を勧請し創建されました。
江戸時代には上麻生村・下麻生村の鎮守神でしたが
その後、近隣の熊野社・白山社・日枝社を合祀し「麻生神社」(村社)となりましたが、昭和8年に再び元の「月讀神社」に改称されたそうです。

御祭神が月読尊(つくよみのみこと)

天照大神、素戔嗚尊、に並び 三柱のうちの一神ですが
古事記では

もっとみる
岬の高台から見る江ノ島方面は絶景

岬の高台から見る江ノ島方面は絶景

神奈川県鎌倉市 小動(こゆるぎ)神社

地名の由来は、岬に風もないのに揺れる美しい松があり、「こゆるぎの松」と呼ばれていたことから、「小動」の名が付いたといわれます

参道の階段を登ると右手に社殿が見えてきます

社殿
美しいです

金刀比羅宮(ことひらぐう)と稲荷社

海神社(わたつみじんじゃ)

大六天社
木々が茂る中にあります
太陽が鳥居の真上に位置していたので
神々しさを感じました

境内

もっとみる