第5回 引き染め職人による「完全オーダーメイド着物」を発表するまでの紆余曲折・・・。
このnoteでは、新サービスの開発に向けて取り組んだことについて、
紆余曲折ありますが、何かの参考になるかと思い、ご紹介させていただきます。
あっという間に新年です。
ほぼほぼ休み無く昨年9月からやっています。
新規のお客様の仕事が増えて日常がパンパンになっています。
時間の使い方をコントロールしなくてはダメですね。
1/5(水)4回目の先生とのリアルレクチャーの日。
先生にプレゼンするのですが、内容が物足りないと気付きます。次回までに改善したいです。
ちょっと脱線しますよ
分業制について
一般的には、大量生産のなかで分業化が進む仕組みが出来上がるのだと理解しています。
着物制作にも大量生産の時代があり、分業化が進んだのだと。
違うのかな?
2021年、着物制作の現場は大量生産ではありません。
ふじや染工房もオーダーメイドの仕事がほとんどです。
では、分業制は無くなっていくのでしょうか。
引き染め屋は、分業化の中で生まれた業態です。
ふじや染工房の経験には、分業制だからこそやれた経験があり、それ故に身に付いた独自の技術もあります。また、沢山の気付きもありました。
ここら辺をしっかりと整理していく必要を感じています。
そして、未来に継なげていけるようにしたいです。
自分の棚卸しが進んで来ました
話を戻します。
1/14(金)第6回「仕事を続けていく」事業継続(事業継承、後継者育成等)。
ムーブネクスト代表取締役社長 五藤幹也氏。
リアル対面式での講義でした。
zoomだけのやり取りの方との初対面です。
やはりリアルで会うと自然と笑顔になって楽しいもんですね。
ようやく自分の棚卸しも進み、講義内容が理解できる様になってきました。
やるべき事がたくさんあるのですが、順序よくやって行く事が大切です。
また、自分の仕事を分担して出来る人を育てる事が必要になっています。自分が外に出て行くには時間と余力が無いと出来ません。1日をしっかりと計画的にデザインする事が未来につながっていると思いました。
1/21(金)第7回「作ったものを売る」マーケティング(販路開拓、EC、新しい売り方等)。
アッシュコンセプト代表 名児耶秀美氏。
またまた、難しい話でした。
ブランド、ファクトリーブランドでものを売る。ユーザーだけを見なさいよ。
人生は一回です、と。
1/25(火)5回目 高橋先生
どんどん詰めてきた感じ。調べたことの整理と、足りないことの確認をしました。
ラストにはリーンキャンバスのストーリーをつなげてプレゼンする事を確認。
高橋先生とのラストは2022.2.22.2時〜です。
にゃんにゃんにゃん。
続く