見出し画像

o037.月曜断食5週目突入。月曜断食は、食べるの好きな人のほうが向いてる。

今朝体重を測ったら68.0kgになっていました。たかしんです。

あー、始めた時に、体重を測っていなかったのが本当に心残り。

とはいえ、始めて3日目ぐらいに測った時の体重が72.5kgだったので、そこから数えても4.5kgかぁ。

そんな月曜断食を始めて、5週目に入りました。
10月19日から始めたので、もうすぐ1か月です。

割と無理なく落ちてるんじゃないかなと思っております。


ちなみに、月曜日・火曜日は、思考の半分以上が

「メシ」

になります。

といっても、食べたい食べたいっていう感じではないんです。

月曜日だったら「明日何食べようかなぁ~」だし、
火曜日だったら「昼食(夕飯)何食べようかなぁ~」という感じ。

割と我慢できる。

どうしても我慢できなかったら、本ではこのツボを押せと言われているので押しまくる

ネットだと、食欲を抑えるという書き方ではなく、気持ちがゆったりする、という書き方しか出てこない。

うん、見なかったことにする。


さて、当初1か月でいいかな~と思っていましたが、本だと2か月で体質が変わるとあるし、この感じだったらあと1か月ぐらいはこのペースでもいいなと思ってます。


そういえば、noteで月曜断食やってる人どのくらいいるのか?と思って、ざっと検索してみる。


この記事のタイトル、まさにそうだと思う。

私が食べるの好きなこと知ってる人は、そんなことしてまでやることないんじゃない?と心配してくれますが、

この記事わかりみふかい。

ダイエットに必須なのは食生活の改善。
どうしても自分と食とのあり方に向き合わねばなりません。

その時、食べる事に興味のない人だったらどうなるか…

人は興味がないことを深く考えるのは好みません。
つまり食に興味のない人は、自分の食生活のあり方について考えるのは、大変なのです。

その点、食べる事が大好きな人は食べることを考えるのに向いています。

ホント、この通りだと思います。

食べるのが好きだからこそ、月曜断食で制限されていても、その中で食事を工夫しようと楽しめるのです。

実際、自炊する時間も回数も増えたし、料理のレパートリーも増えつつあります。キッチン用具も増えました。先日はカボチャのチーズケーキを作りました。

ほかにも、10kgのダイエットに成功された方や

昨日始められた方もいました!


勝手に仲間意識wでも、心強い✨

私も、楽しみながら体質改善していきたいと思います!

お好きなのをどうぞ👍

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集