![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45982443/61d23ef5dc9eb8ee82ea23c51c71499f.jpg?width=800)
27才で実家の牛乳屋を継ぎ、今年で6年。営む会社は創業からもう43年になる。
今まで国や世間の言う牛乳の効能の信じ、反対意見を認めず、目を背けて事業を営んできた。
しかし、本…
- 運営しているクリエイター
2021年1月の記事一覧
牛乳は自然に反しているか
牛乳反対派が書く著書やブログに必ず出てくる言葉がある。
『牛乳は仔牛のための飲み物だから飲んではいけない』これを最初に言い出したのは誰だろう。それを鵜呑みにしたおせっかいな人が、わざわざ僕に教えてくれる。ーーー牛乳は自然に反している。
とにかく、そんな人に付き合いたくないので、愛想笑いで右から左へgo to オーガニックの陳列棚なのだが、おせっかいな人はなかなか退いてくれない。
僕を議論で
牛乳に含まれているホルモンで乳ガンになるの?
妊娠している乳牛から搾乳された牛乳には、大量の女性ホルモンとインスリン様成長因子IGF-1が含まれているために乳ガンを誘引する、という説である。
これは本当なのか?
この説も、先のカルシウムが骨粗鬆症の原因と言う説と変わらず、『分からない』だ。カルシウムの説の根拠も乏しいものだったが、
これは日本人での検証も行われていないので、さらに根拠が乏しいものとなっている。
戦後、牛乳を飲む量が増えた
日本人は乳糖不耐症なのか
乳糖不耐症とは、牛乳に含まれる乳糖と言われるタンパク質を分解する酵素を体内に持っておらず、栄養分をうまく吸収できないために、腹痛や下痢などの諸症状のことを呼ぶ。
日本人は乳糖不耐症なので、牛乳と相性が悪いという。
確かに日本人に対して実験を行っている。しかし、この実験に使う乳糖の成分量は、
乳糖30g→約牛乳700ml と 乳糖60g→約1200ml分を一度に体に摂取させる。これを見て思った