![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127300573/rectangle_large_type_2_c9dd70c8803ba570000b987e1dc13048.png?width=1200)
SMCの凄さ。働く選択肢を広げるBtoB企業の魅力。 #128
ビジネスの世界、特に、株式市場で高い評価を得ているものの、就職活動や採用市場では認知度が低い会社を紹介していこうと思います。
マーケティングの視点、採用の視点で解説していきますので、就職活動中の方、転職先を検討している方、魅力的な個別企業への投資を考えている方の参考になると思います。
勢い余って、採用マーケティングの視点から、採用HPの改善提案もしています。SMC社員の方がお読みでしたら、人事部にご連絡ください(笑)
紹介していく先は実際に私自身が投資し、採用視点と投資先企業としての魅力も語れる企業を紹介していきます。
一般消費者には有名ではなくとも、業績の良い企業で働きたい、成長したい、グローバルに海外に行ける仕事をしたい、経済的にも安定している会社で経験を積みたいと思っている方にとっては、これらの会社を選択肢に入れることで、キャリアの選択肢が広がります。
今回は、日本を代表するメーカーである、SMCを紹介します。
「ん?SMCって聞いたことないな」、「なんの会社?」、「何がすごいの?」という方が多いかと思います。
しかし、会社の価値である時価総額で日本企業で31位(5.5兆円)。
セブン&iホールディングス、ゆうちょ銀行、キヤノン、丸紅、住友商事よりも大きな会社というと、凄さが伝わってきませんか?
就活生に有名な「キーエンス」は工場における超優秀な目の役割、「ファナック」は優秀な技術者の「頭脳」を提供しており、株式市場でも高い評価をされており有名です。
これらの会社と並び、SMCは世界中の工場で「超器用な手」になる機械を提供し、日夜ものづくりや物流を支えている世界的な企業です。日本でも世界でも、シェアNo1です。
どんどん自動化、省力化が進んでいますので、SMCの「器用な手」がなければ、世界の工場は困ってしまいます。これからも自動化は続いていくため、2026年には売上高1兆円の企業になる予定です。
このように説明すると、凄さが伝わってきますでしょうか。
それでは、以下にて詳しく分析していきましょう。
1.SMCの企業分析 構造的な強靭さ
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!