
【2025年】ナイトルーティン 〜都内20代独身社会人の日常〜
今回は、2025年版ナイトルーティンをご紹介します!2023年に公開したナイトルーティン動画から、私の生活スタイルが大きく変わったので、改めて更新することにしました。特にジム通いやスマート家電の活用など、新しい習慣が増えた点がポイントです。忙しい日々を効率的に過ごしながら、リラックスできる夜時間の作り方をご紹介します!
📹 前回のナイトルーティン動画はこちら!(2023年版)
🌙 ルーティン詳細
1️⃣ ジムでトレーニング 🏋️♂️
頻度:週3
内容:
筋トレ(30〜40分)
ランニングマシン(20分の有酸素運動)
滞在時間:1時間程度
AirPods Proでお気に入りの音楽を聴きながらトレーニングに集中。モチベーションが上がるので、無理なく続けられています。
🎵 オススメBGM:
2️⃣ サウナでリフレッシュ ♨️
週1回、トレーニング後にサウナへ。
サウナ → 水風呂 → 外気浴を3セット繰り返す「整い」スタイルで疲れをリセットしています。体調が良くなるのを実感できる時間です。
3️⃣ 帰宅後のルーティン 🏠
帰宅して荷物を片付けたら、まずスマホ・Apple Watch・AirPods Proを充電。
次に、風呂掃除を済ませます。
4️⃣ 夕食(nosh 🍱)
忙しい平日の夜は、自炊せずに宅配サービスの「nosh」を愛用。
メニューはヘルシーで栄養バランスが取れており、電子レンジで温めるだけなので時短になります。
5️⃣ 食後のタスクとお風呂 🛁
食後1時間後に入浴するようにしています。
食後すぐは消化に良くないため、その間は読書や簡単なタスクをこなしています。お風呂の時間:入浴剤を使い、Bluetoothスピーカーで音楽を聴きながらリラックス。疲れた日には炭酸系の入浴剤を入れるのが定番です。
6️⃣ 瞑想(10分) 🧘♂️
お風呂上がりに瞑想を取り入れています。
ヨガマットを敷き、照明を暗くした部屋で呼吸に集中。
瞑想後は心が落ち着き、深い眠りにつながります。
7️⃣ ゲーム or 映画鑑賞 🎮🎥
平日の夜は1時間ほどゲームを楽しむことが多いです。特にFPS(シューティングゲーム)が好きで、友人とオンライン対戦することも。
気分転換したい日は映画鑑賞。お気に入りのジャンルはSFやアクションですが、時々ドキュメンタリーも観ています。
8️⃣ ココアタイム ☕️
寝る前には必ずココアを飲むのが習慣です。
牛乳を使ってホットココアを作ると、心が温まりリラックスできます。甘すぎないものを選ぶのがポイント!
9️⃣ デジタルデトックス&読書 📚
就寝1時間前には、スマホやPCを使うのをストップ。
デジタル機器を遠ざけ、紙の本を読んでいます。最近読んだ本は自己啓発やエッセイなど、リラックスできる内容のものが中心です。
🔟 アイマッサージでリラックス 👁️
目の疲れをとるために、La Luna ラルーナというアイマッサージャーを使っています。温感と振動が心地よく、15分間使用するだけでスッキリ。
🛒 使用アイテムはこちら:
1️⃣1️⃣ 就寝(0:00) 🛌
0時には就寝。
Alexa × SwitchBotで家全体をスマート化しており、寝る時間になると自動で照明が消える仕組みにしています。布団に入った瞬間、快適な暗闇でスムーズに眠りにつけます。
おわりに
以上が2025年版のナイトルーティンです。日々の疲れを癒やしつつ、効率的に夜時間を過ごす工夫を取り入れることで、翌朝すっきりと目覚めることができています。忙しい中でも、リラックスする時間を大切にしているのがポイントです。
ぜひ参考にしていただき、皆さんのナイトルーティンにも取り入れてみてください!次回もお楽しみに! 😊