![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29201825/rectangle_large_type_2_39d1b6ce825e425b09d887957054bdc5.png?width=1200)
寅さんへのお熱がでる
わたくしがただただ、寅さんに想いを馳せたいだけの一席。
つい先日の事。
数カ月ぶりに訪れた映画館にて、男はつらいよを鑑賞。
片手には、拍子抜けす来るらいに気の抜けたメロンソーダ。
こんなガラガラなのに、密を避けるために設けられたソーシャルディスタンス席。
これで椅子が壊れていたら最高のお膳立てでございましたが、ピッカピカのシートに深くこしかけ時を待つ。
気になる題目は「寅次郎相合い傘編」。
そう。知る人ぞ知る「メロン騒動」や、「りりぃさんとのぎこちない相合傘シーン」。
まるでオールスター感謝祭みたいな、あの回である。
ドリフターズばりの、こってこてなボケに、お決まりのあのシーンたち、、、。
笑い転げながら、本気で泣きますわたくし。
丹光をみているみたいに、すべてが尊い世界。
味わい深いよなぁ(どうしよう、止まらないです)。
そんな訳で数日前から、寅さんへのお熱が下剤を入れないと下がらないくらいに大変なことになっております。
ゆえに本日は、わたくしが、ただただ味わいたいだけの一品。
いまだ余韻が抜け切れずに、数日たった夏を感じるエッセンスを入れた白菜漬けをつまんでおります。
「季節外れの白菜」「塩麹」「にんにく」「レモン」「塩」をご用意くださいまし。
材料
季節外れの白菜 大きな椀に一杯くらい
塩麹 スプーン2~お好みの量
にんにくスライス ひとかけ~半かけ
レモンの皮 ちょろり
塩 ひとつまみ
作り方
1、口に含んだ時の妄想
酒の肴でゆくのか、おかずの一品としてゆくのかで、大きさを変えたくなるのはわたくしだけでしょうか?今回は酒の肴にていただきたいので、芯の部分はざくざくとワイルドにカットして、葉の部分はピリピリとこれまた大きめにちぎります。
2、浸透圧にありがとう
さきほどの白菜に塩をひとつまみほどまぶして重石。重石がないなら器やペットボトルなどでもよし。塩の浸透圧で白菜の水分が抜けてゆく。
しなしな、へなへなと。この工程をしておくと、塩麹たちとの相性がよくなります。最後は、口に含んでちと味見。ほどよい塩味をかんじるくらいまでお塩をたしましょう。
3、にんにくはスライス、レモンは千切り
にんにくは、うすーくスライスし旨みの足し算を。レモンは細~く千切りして、さっぱりすっきり味を調えてくれよと、各々に役割分担を担わせましょう。
4、水をギュッと
しばらくすると白菜から水がでてきます。ギュッとしっかり絞ってあげると、ほかの材料との馴染みがよくなります。
5、塩麹とあの子たちを、ね
絞った白菜に、塩麹、そしてニンニクとレモンをいれて重石を。
1時間ほどなじませればOK。もうちょい寝かせてふるづけっぽくしていただくのもまた乙でございます。
今日のツボ
・白菜の大きさを妄想
・浸透圧よ、ありがとう
・しっかり水切り
・あえてのニンニク
「幸せにしてやる?
大きなお世話だ
女が幸せになるには
男の力を借りなきゃいけないと思ってんのかい?」
~男はつらいよ 寅次郎相合い傘編 りりぃさんのセリフ~
前日、深酒をしながら、友人がまさにりりぃさんと同じセリフを吐いていて震えた。
このシーンからのいろいろ、からの、いろいろからの相合傘。
ぶきっちょな愛のかたまりに、またも震える。
クライマックス。
しとしと雨がふりはじめる。
最後の最後は、相合傘しないんだ、なぁ。
センチメンタルになるもんだから、ネットフリックスにて、ひろしがメロンを隠すシーンを見返し浮かれることにします。
あのシーンのバックトゥーザフューチャーだ。
なんせ昨晩の金曜ロードショーは、バックトゥーザフューチャー3だからな。
お後がよろしいようで。
食べたいものをつくる人 高橋 拝。