
【読書感想文を書こう❗️】
【読書感想文を書こう❗️】
読書感想文を書きましょう。
そして、
それをSNSやブログなどで発信しましょう。
なぜなら、
大衆に本を読むきっかけを与えることになるからです。
感想文を読んだ人の参考になれば、
自身も嬉しいし、
本が売れれば、
著者や出版社、印刷会社、流通業者、
本屋さんなどのためにもなります。
内容が愛に満ちたものであれば、
天も喜びます。
すなわち、
自分良し、相手良し、世間良し、
神的にも良しの四方良しを実践したことになります。
感想文の書き方は自由ですが、
『ちびまる子ちゃんの読書感想文教室』(著者 貝田桃子 キャラクター原作 さくらももこ 集英社)
を参考にすると良いでしょう。
要点は、
①あらすじをまとめる
②自分の心が動いたところを探す
③感動した部分と理由を書く
④自分がどのように変わったのかを書く
⑤印象的なタイトルをつける
⑥書き出しを工夫する
⑦結び(締め)を大事にする
⑧自分の体験とつなげる
⑨将来の夢につなげる
⑩心に残った部分を引用する
⑪新たな発見・気づきを書く
⑫本のテーマの核心を突く
です。
この本には、
感想文の達人(小学生)10人の読書感想文が掲載されていて、
私も参考になりました。
(推薦図書)
『ちびまる子ちゃんの読書感想文教室』(著者 貝田桃子 キャラクター原作 さくらももこ 集英社)

いいなと思ったら応援しよう!
