
【チベット体操レッスン完】
こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 タカダ薬局・髙坂夏子です(*^^)v
何と言うことでしょう・・・
チベット体操レッスンを終了していたのに、書いていませんでした!
レッスン最終回は、2月末でしたので、2週間も経っていました( ;∀;)
去年の12月初旬に始めたチベット体操。
約3ヶ月間、週1のレッスン、お昼休み返上で、
講師のまりーさん( 土肥真理絵さん)のお陰様で、ここまで来られました!
チベット体操は5つのポーズを3回から始めて、ゴールは21回。
3
5
7
9
11
13
15
17
19
21 と増やしていく。
チベット体操をやってると不思議な感覚でした。
昨日までゴールだった回数が、通過点に変わる。
何だか人生の縮図みたいだな
って思っていました。
まりーさんには「優秀、優等生」と度々言って頂きましたが…
もう今日こそやんない! って何度思ったか…
いや、今もしょっちゅう思ってる(^^;
そう思う理由は
朝、もう少し寝ていたいから、それだけ(笑)
それでも続けているのは
朝、やるとスッキリするんですよー!
この5つの動きで
こんなに汗かくと思わなかったー! ってのもあるし。
お腹が引き締まってきたのも感じる…
何となくラッキーが舞い込んでる気もする…
って感じで。
勿論、先のことは分かりません。
分からないけど、
でも、
元々チベット体操に惹かれたのは
更年期を快適に過ごせるという体験談を聴いたから。
※個人差はあると思います。
わたしは、
母が更年期障害で辛そうなのを見てきたので(わたしの捉え方です)
少しでも、自分自身にできることで
心と身体を整えていきたいなって思っていました。
なので
地道に続けていきたいなって『今は』思ってます♡
最終回の様子は・・・






そのカードがぴったり!!
21だし、 今世、出会うべき人達 ソウルファミリー
まりーさんとの出会い、ありがとうございました!

21(ポーズの回数)にしたつもりが、 手が左右逆…画面反転で混乱
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
