シェア
Taiyo
2023年10月22日 23:34
今回は昔話編⑫ということで、選手側から指導者側になったお話です。今回で昔話編はいったん最後にします。後輩の指導私は、中学生の頃から後輩に指導するのが好きでした。後輩が成長していく様子を見るのが好きで、自分自身も教えることにより成長していくのを実感していました。高校生になってからも、大会がオフシーズンの間は中学校の部活の後輩の指導にあたりました。大学受験が終わったのが2020年3月、コロナが流行
2023年10月21日 21:19
今回は昔話編⑪ということで、高校2年生のとき、選手としては最後となる5度目のWROに出場したときのお話です。中学5年生高校2年生になっても、中学時代の同期たちとWROに出ようということになりました。3人チームで1人は1学年下の後輩が入りました。チームには入らなかった同期のメンバーたちもときどき手伝ってくれました。さすがに中学5年生にもなって毎日のように中学校の部室に入り浸るのは申し訳なかったの
2023年10月20日 23:44
今回は昔話編⑩ということで、高校1年生のとき、RoboRAVEという大会に出場したときのお話です。What is RoboRAVE?高校1年生の秋、中学時代の部活動の同期たちとRoboRAVE(ロボレーブ)という大会の大阪予選に出場することになりました。RoboRAVEは以下のことをモットーとしている大会です。WROと同じく勝ち負けが一番ではないと謳っていますが、2番目に大事なのは「何を学
2023年10月19日 23:32
今回は昔話編⑨ということで、高校生になってWRO2017に出場したときのお話です。中学4年生高校生になっても、平日は毎日のように放課後に中学校の部室に遊びに行っていました。そして、中学3年生のときに全国大会に出たチームメイトたちとともに、再びWROに出場することになりました。「○○中学校4年生」というふざけたチーム名を付けましたが、高校生になっても中学時代のメンバーと一緒になって取り組んだ時間
2023年10月18日 23:46
今回は昔話編⑧ということで、WRO2016全国大会に出場したときののお話です。ローカルルールの弊害当時、WROの大阪大会では国際大会のルールを少し簡易化したローカルルールで競技が実施されていました。そのため、私たちのチームはそのルールの仕様に合わせてロボットやプログラムを設計しており、全国大会出場にあたって全てをいちから作り直すことになりました。実に約1ヶ月半という短い期間で作り直すのは大変で
2023年10月17日 21:36
今回は昔話編⑦ということで、3度目のWRO、全国大会出場が決まるまでのお話です。2度目のエキスパート競技中学3年生になった私は、3度目のWROに出場します。WRO2016エキスパート競技中学生部門です。床の色を読み、その色によって大きいブロックか小さいブロックかどちらかを運ぶという競技でした。シンプルな機構私のチームは、8月上旬の大阪大会に向けて4月から取り組み始めました。4月中にはブロッ
2023年10月16日 19:00
今回は昔話編⑥ということで、ロボットプログラミングにハマった2度目の転機のお話です。WRO関西強化合宿WRO2015の大阪大会が終わり、関西から全国大会に出場するチームが集まる合宿が開催されました。私たちの学校から全国大会に出るチームはありませんでしたが、ありがたいことにご招待いただき、参加しました。世界2位のロボットを見た合宿の途中、とある高校生のチームのロボットをみんなで見ようというコ
2023年10月15日 21:13
今回は昔話編⑤ということで、2度目のWROで、悔しい思いをした頃のお話です。はじめてのEV3WRO2015を前にして、ついに私の中学校にもEV3が1台導入されました。1年前のNXT争奪戦とは打って変わって、まさかのジャンケンでした。結果、私のチームがEV3を獲得しました。はじめてEV3ということで、他のチームのみんなとも協力しながら色々と研究しました。はじめてのエキスパート競技WROも2度