見出し画像

2024年11月15日(金)晴れ

11月15日、昨晩は、「やらないといけない」という強迫観念が現れていて、身体全体に力が入っていました。

寝る前に、ストレッチを行って、身体をほぐして、お薬を飲んで、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

「やらないといけない」という強迫観念が、スージングタッチを行ってもなかなか消えなくて、苦戦しました。僕の対処法としては、「やらなくてもいいよ」と考えたり、「明日たいへんだったらお仕事をお休みしてもいいよ」など、やらなくてもいいということを意識的に考え、自動思考を反対の考えで消す対処法の「反証」する考え事で対処しています。

どうにも強迫観念が消えないので、スージングタッチに意識をむけて、呼吸に集中していたら、「やらないといけない」という強迫観念が消えたので、眠りに就きました。

なかなか眠気が下りてこなくて、入眠するのに時間がかかりましたが、何とか眠ることはできました。中途覚醒もありましたが、眠ることはできました。ですが、あまりよく眠れていないと思います。朝6:00くらいに目が覚めてからは眠れなくなり、横なって過ごしました。

7:00くらいに目覚まし時計がなって起きましたが、ものすごく眠いので、横になってしまい、7:15くらいに起きました。起きたときは、ものすごく眠くて、気持ちは何とかポジティブ思考に切り替えることができたので、ホッとしておきました。

起きて時間があまりないので、魚肉ソーセージを1本かじって、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、不安感を消して、読書を楽しみました。

読んだ本は、「超訳 般若心経」の「奇跡はない」を拝読しました。引用します。

是大明呪:光り輝く呪文。大明とは、朝日がパッと出た時のご来光の輝きのような感動を指す。

昨日拝読した「超訳 般若心経」のことを思い出して、言語化できないようなすごい言葉を語るのは、仏教が宗教だから語るのだなぁと思いました。

僕の考えは、「語りえないものは語りえない」もので、僕にも知らないことはたくさんあって、自分には語りえないものの世界を知って、日々生活しています。

僕は、語りえないようなすごいものが存在することを感じていて共感しますが、仏教を信仰しますとは、なぜだかそのようには思いません。

親鸞聖人のお話されている「煩悩と付き合う生き方」の方が、正確で正しいと感じて、そのような生き方を実践することにします。

僕がどこら辺に、般若心経の教えが受け入れられないのか、ということについては、もう少し自分で考える必要性も感じています。考えを深めたいと思います。お話ありがとうございました。

超訳 般若心経 「何もない」幸せに気づく(リベラル文庫) (リベラル文庫 1-2) | ひらた せつこ, 加藤 朝胤, リベラル社 | | 通販 | Amazon

読書後、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、不安感を消して、髭を剃りました。

髭を剃った後、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、不安感を消して、歯磨きを行いました。げぇげぇ言いながら歯磨きを行いました。

歯磨きが終わり、ホッとしましたが、吐き気が残っていることと、不安感が強くなり、ポジティブ思考に切り替わらなくなったので、電気を消して、ふとんに入って、スージングタッチを行い、不安感を消しました。

今日は、昨日よりは不安感が強くなかったので助かりました。15分くらいスージングタッチに集中して横になっていたら、急に不安感が消えて、ポジティブ思考に切り替わるようになりました。ものすごくホッとしました。

ポジティブ思考に切り替わるようになったので、会社に出掛ける準備を進めました。何とか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。ですが、ぎりぎりの出勤状況ではあります。

お仕事が始まる前は、ものすごい不安感に襲われましたが、調子を崩さなかったので、ホッとしました。

お仕事のほうは、職場のお友達のお仕事で問題が起こり、サポートに入って、職場の上司の方からお仕事をいただいて行いました。

お仕事のほうの負担は、いろいろ配慮いただいて軽いお仕事なのですが、出勤して何のお仕事を行うのかわからない状況からお仕事が始まるため、ものすごく不安感を抱えながらのお仕事が始まります。そのため、午前中は、ネガティブ思考で少し調子が悪い状態でお仕事を進めました。

午前中は、何とかお仕事が終わりホッとして、お昼休憩の時に、母に電話しました。

電話に出た母は、少し元気がない印象でしたが、僕が「お仕事が楽しい」とお話したら安心したようで、少し明るくなった印象に変わりました。母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、昼食をいただきました。今日の昼食は、ソース焼きそばと麻婆豆腐丼をいただきました。ソース焼きそばは、久しくいただいていなかったのでいただきましたが、たいへん美味しかったです! いただきながら「自分で作った焼きそばの方がもっとおいしいけどね! 来週の夕食は、焼きそばを楽しもう!」という目標ができました。たいへんいい昼食でした! ありがとうございました。

ソース焼きそばと麻婆豆腐丼
たいへん美味しかったです!
麻婆豆腐丼
ソース焼きそば

お昼休憩の時に、空を眺めました。今日は雨が降らなかったので、ものすごく助かりました。気温は快適ですが、曇り空が残念でした。

あいにくの曇り空でした
なごみます
何を眺めているのでしょうね?

お昼休憩後、職場の女性の正社員の方からお仕事の指示をいただき、そのお仕事を行いました。新しいお仕事だったので、ものすごい不安感に襲われましたが、指示書通りに行えば問題ないことと、お仕事の負担が軽いお仕事だったので、お仕事を始めてからは落ち着いてお仕事を行うことができました。

途中で、自分のお仕事も行い、全体的にお仕事を進めました。午後からは楽しくお仕事を行うことができました! 後半、少し疲れが出て調子が落ちましたが、たいへん充実した1日でした。みなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、母に電話しました。




母はゆううつそうでしたが、電話から、父が呑んだくれて母に言いたいことを言っていたので、かなり腹が立ちました。言われている母は、寝込んで動けない状態なので仕方がない、みたいな感じで対応しているので、電話している僕の方としては、なかなか対応に困ります。

母には、お仕事が楽しかったことと、職場のみなさんがやさしく接してくれていることなどを話して、母を安心させて、「あまり無理をしないようにね。声を聞けてよかった!」と伝えました。母も少しホッとしたようでよかったです。母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、精神科ナイトケアに参加しました。前半は「コミュニケーション卓球」を楽しみ、みんなで夕食の配膳を行い、美味しい夕食をいただいて、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。

前半の「コミュニケーション卓球」ですが、いろいろお話を楽しみました。卓球の方は久しぶりに強打を打つことができて、すっきりしました。

コミュニケーション卓球にて、僕の婚活のお話を聞いてもらいました。僕が婚活のお話をすると、みんな興味津々でお話を聞いているみたいで、なかなか面白いです! 金曜日のナイトケアは、みんな、お仕事をしている人たちが多く、仕事もできてきたので、恋人や結婚に意識が向いている方たちが多いのかもしれません。

僕の婚活は思うように進んでいませんが、みんなにお話を聞いてもらって、気持ちが晴れました! 自分の中にため込んでいるネガティブな話題も、人に聞いてもらうことで、気持ちがすっきりすることもあるのですね。みなさん、お話を聞いてくださってありがとうございました。

コミュニケーション卓球後、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。夕食、ものすごくおいしかったです! おかわりもしちゃいました。ごちそうさまです。

今日の精神科ナイトケアの夕食
たいへん美味しかったです!
おかわりもいただきました
ものすごく美味しかったです!

夕食後、みんなで洗い物をして、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。

今日の相談のお話も重いお話で、大切なお話だったと思います。みんなが幸せになれるといいなと思いながら参加しました。お話、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

精神科ナイトケア後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

ホヤぼーやと大谷翔平選手
職場の女性の正社員の方からいただきました
ありがとうございます

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、母に電話しました。

電話に出た母は、21:00近くになっていて、眠そうでしたが、僕の声を聴いて安心したようで、穏やかな感じになったのでホッとしました。母に、夜中に身体がひくひく動く症状が現れたかどうか確認したのですが、「昨晩は大丈夫だった」とお話していたので、安心しました。母には明日、実家に帰って、お蕎麦を茹でて、一緒に夕食をいただく相談をして、僕の住んでいるマンションに工事が入るので、実家に帰る時間が読めないことを伝えました。僕の方の明日のスケジュールは、部屋の工事の状況で変化します。そのようなことを伝えて、母の声を聞けてよかったと伝え、電話を切りました。母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、ほぼ日乗務員の女性たちの会話のお話から、作詞のお話になり、ユーミンのお話になって、俳句のお話になりました。

僕はお話を拝読していて、どのお話も「ブリコラージュ(日曜大工)」のお話に聞こえましたが、拝読されているみなさんには、どのようなお話に聞こえるのでしょうね?

糸井さんは、周りの人たちがしている会話をもとに、作品作りの時に使う構造的な思考を使って、「今日のダーリン」の文章を編集されていたという印象を受けます。

糸井さんのお話、僕もクリエイターになりたいと思っている端くれの1人なので、たいへん勉強になるお話でした。糸井さんのお話をいろいろお伺いしていると、糸井さんはいろいろな視点を持っていて、いろいろな視点から問題解決的にアイディアを出して、その後、深く思考してから作品を作られている姿が思い浮かんできました。

僕も持っている視点の数は、まだまだ少ないなぁと感じるお話でしたが、糸井さんのお話をお伺いして、方向性は間違っていないことがわかり、勇気をもらうお話でした。糸井さん、いろいろお話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞

精神科デイケアスタッフさんから、ストレス対処法として自動思考の対処の方法を学んだ時のお話をします。

先行刺激(ある言葉や発言、問題が起きたときなど)の後、自動的に思考が現れますが、その思考を「自動思考」と呼びます。

僕の自動思考は、「ネガティブな自動思考」が生まれる思考の癖があり、何かしらの先行刺激があったときは、「ネガティブな自動思考」が生まれます。

対処法としては、「反証」と言いますが、「反対のものごと」を考えて、自動思考を消すという対処を行って、僕の場合には「ネガティブな自動思考」を消して対処しています。

自動思考の対処法のお話は、そのようなお話なのですが、自動思考というか思ったことがあります。例えば、芸人さんが、何か一言言われてボケます。これも一種の「笑いに転化するための自動思考」を強化したためできる芸なのではないかと。そのことと同じで、政治家のお話も、「政治家らしい発言をするための自動思考」を鍛えたため、政治家になっているとも思えてきます。宗教ももしかすると同じなのではないかと推測できます。

糸井重里さんがおすすめされていた梅棹忠夫さんの本「情報の文明学」を拝読した時に、情報産業という仕事があるとお話されていて、メディアで仕事をしている人たちや、政治家の人たち、宗教も情報産業であるとお話されていて、読んだ遠い昔の時は、「そうなんだぁ!」と思って、衝撃を受けたのですが、最近の僕はそうなんだよなぁと感じています。梅棹忠夫さんは、電車などの交通機関も情報産業に加えていらっしゃいましたが、そうなのだよなぁという思いに至りました。

精神科デイケアでのリハビリでは、自分の思考を管理してコントロールするよう訓練しますが、情報産業で働いている人の中には、「この人どうなんだろ!」と思うこともあるので、自動思考という視点で周りを眺めるのも面白いものだなぁと、気づかされました。

僕の婚活の方ですが、女性を眺める視点で、どうかなと思う自動思考は「反証」して消して対処しているので、女性に対する考え方や想い、思考があまり育っていません。

僕がお話するのもなんですが、これも精神科デイケアに長く通っていた弊害とも言える問題で、僕に彼女ができないという問題で、僕は精神科ナイトケアに通っているという理由でもあります。いや、なかなか寒いお話でした。たいへん失礼しました。婚活地味にがんばります。

日記を書いている現在、「やらないといけない」という強迫観念が現れていて、身体全体に力が入っています。ストレッチを行って、身体をほぐして、眠りに就きたいと思います。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、掃除洗濯を行い、部屋の工事に立ち会って、夕食は実家に帰って、両親といただく予定でいます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。今日も、竹内まりやさんの音楽「元気を出して」を拝聴して、元気をもらいました。竹内まりやさん、素敵な音楽ありがとうございました。

竹内まりや - 元気を出して [Live Version / 2000@日本武道館]

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!