
2025年1月31日(金)晴れ
1月31日、昨晩は、「やらなければならない」という強迫観念が現れていて、足に軽く痛みがありました。調子があまりよくなくて、お腹の調子も良くありませんでした。
寝る前に、ストレッチを行い、身体をほぐして、血圧測定を行いました。高い方は136あり、ストレスやプレッシャーが強くかかっているので、また血圧があがってきました。まったくなお話です。内科の先生には、そのことを伝えるつもりでいます。
血圧測定後、お薬を飲んで、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
強迫観念は、日記を書かなければいけないという思考が残っていたものが、「いろいろやらなければいけない!」という強迫観念に変わっていました。
スージングタッチを行いながら、「やらなければならない」と思っている問題を一つ一つ思い出して、「やらなくてもいい」「何にもやらなくていい」と考えることによって、強迫観念を消しました。時間はかかりましたが、一応、強迫観念は消えたのでよかったです。
強迫観念が消えてから、眠気が戻ってきてから横になりました。
入眠するのに時間がかかりましたが、何とか眠ることはできました。3:30くらいに中途覚醒があり、そのあとからは、思考が止まらなくなり、夢うつつな状態で過ごしました。今日も久しぶりに、ゾンビに怯えながら、戦う気持ちなどが現れながら夢を眺めていました。あまりよく眠れていないと思います。
7:00くらいに目覚まし時計がなって起きようとしましたが、ものすごく眠いことと、ゆううつな精神状態だったので、起きることができず、気づいたら7:40くらいになっていたので、慌てて起きました。起きたときは、ものすごく眠いこととゆううつなこと、睡眠不足のためか頭の動きがものすごく悪かったです。
起きて、魚肉ソーセージを1本かじって、読書を楽しみました。読んだ本は、「高齢者施設がわかる本」のコラム「「特養」はお安いんじゃなかったの?」を拝読しました。
僕の両親は、あまりお金がないことと、僕自身もお金がないので、僕はホッとしたお話でしたが、お金の問題は重要な問題だよなぁ、と拝読していて感じました。自分自身が、両親のために使ったお金などは、領収書などを残すなどして、現金回収できるようにしておかないと、後でお金に苦労することになる、というお話で、本当に勉強になりました。拝読しておいてよかったです。ありがとうございました。
読書後、不安感が強くなったので、横になり、スージングタッチを行い、不安感を消しました。
不安感が消えた後、髭を剃り、髭を剃った後、歯磨きを行いました。げぇげぇ言いながら歯磨きを行いました。
歯磨きが終わり、ホッとしましたが、不安感が強くなったので、電気を消して、横になり、スージングタッチを行い、不安感を消しました。一応、スージングタッチを行いながら、「会社に出勤したほうが面白いことや楽しいことがあるよ!」ということを思い返して、気持ちが前向きに切り替わったところで、会社に出掛ける準備を進めました。ギリギリ何んとか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。
今日は、頭があまり動かなくて、手袋を忘れたり、会社にはいていく靴を間違えたり、調子が悪い状態で、お仕事が始まりました。
お仕事のほうは、午前中はお仕事がなかなかできない状況で、気持ちは落ち着かない状態でしたが、お仕事が行えるようになって、ホッとしました。
お昼休憩の時に、母に電話しました。母は元気で、買い物をしてきたとのお話で、安心しました。僕の方は、会社でお仕事がんばっていることを伝えたら、母も安心したようでした。母は、昼食をいただいているそうで、買い物で昼食のパンを購入していただいているところでした。母とお話で来てよかったです。
母とお話した後、空を眺めました。今日は風が吹いていて寒かったです。雲一つない青空で美しかったです! 空を眺めると気持ちが晴れ渡ります!



空を眺めた後、昼食をいただきました。今日の昼食は、出目金さんの温泉玉子のビビンバです。温泉玉子のビビンバ、本当においしいのですが、ものすごくおいしかったです! 贅沢な昼食でした! ありがとうございました。

温泉玉子のビビンバ



ものすごく美味しかったです!

昼食後、自分のお仕事を行い、職場の上司の方からいただいた書類作成のお仕事を行いました。お仕事のほうは、疲れましたが、たいへん充実していました。
書類作成のお仕事は、職場の上司の方が、僕のことを信頼してくださっているお仕事だと感じるので、何となくやりがいも感じながらのお仕事で、ありがたかったです。
時間に余裕があったので、職場に置いてある本を拝読しました。読んだ本は、渥美俊一さんの本「チェーンストア 組織の基本」の「序文」を拝読しました。僕は、クリエイターになりたいと思っているのですが、組織づくりのための考え方を学ぶ必要性も感じているので、どのようなお話なのか、気になっています。拝読していて、いろいろ勉強になるのではと感じています。拝読することが楽しみです! ありがとうございました。

今日もみなさん、いろいろありがとうございました。
お昼休憩の時に、正社員のみなさんが、2月2日にいただく「恵方巻」のお話をされていて、僕も「恵方巻」は知らなくて、2000年代にTV番組にて、ダウンタウンのお二人が、恵方巻のお話をされているの拝聴して知りました。そのようなわけで僕も毎年、節分の日には恵方巻をいただいています。「おいしい!」と、しゃべりながらいただいていますけどね。
それと聞きかじりなので本当のお話か分かりませんが、関西では、節分の日に、イワシもいただくとお話されていました。僕は、たいへん驚きました! 本当のところはどうなんでしょう? いろいろお話聞けて楽しかったです! ありがとうございました。
仕事後、職場から外を眺めました。4:15にお仕事が終わりましたが、だいぶ明るくなってきました。ものすごく寒かったですけどね。

外を眺めながら、母に電話しました。母が元気だったので、安心しました。母には、これから精神科ナイトケアに参加することを伝えました。母に「行ってらっしゃい!」と、励まされました。母とお話で来てよかったです。
母とお話した後、精神科ナイトケアに参加しました。前半は、「コミュニケーション卓球」を楽しみました。たいへん楽しかったです! みなさん、いろいろありがとうございました。
コミュニケーション卓球後、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。夕食、たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。




夕食後、みんなで洗い物をして、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。今日のお話も、たいへん考えさせられるお話でした。みんながんばっていることがわかって、自分もがんばろうと思いました! みなさん、いろいろありがとうございました。
精神科ナイトケア後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。


大好きな夜景です
家に帰って、母に電話しました。母は電話に出ませんでしたが、疲れて寝ているのだと思いました。


ありがとうございます
母に電話した後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、掃除が苦手だそうで、奥様がきれいに掃除されているとのお話でした。糸井さんは、「「溜まる、積もる」はあんまりよくないですね。」とお話されていました。
僕は糸井さんのお話を拝読して、「自分の中にたまったものを、どこかで吐き出さないと、ごちゃごちゃした感じのまま過ごすことになる」と考えました。インプットとアウトプットというお話で、自分の中に入れたものを、自分なりに整理して、外に出すことで、情報を整理することができるというお話を、かじり聞きで覚えています。糸井さんもそんなお話されていたような気がします。糸井さんのお話、そのようなお話と受けました。糸井さん、お話ありがとうございました。
僕は、「いいやつ」はやめました。前の職場では、両親のことが心配などのストレスもありながら、無理してまでも会社に出勤してお仕事を行っていましたが、何のために生きているのかわからなくなって「死にたい思考」が現れたため、精神科の主治医に相談して、抗うつ薬を処方してもらいました。いいやつでやっていると、当然無理をするので、自分を生きることができなくなって苦しくなって、調子を崩すことになります。
今の職場は、お仕事の負担も軽いことと、自分の調子が悪いと感じた時にお仕事をお休みできるので、たいへん助かっています。職場に甘えているとも思いますが、今の自分の状態は、そのような状態であると考え、お仕事を行っています。障がい者雇用、ありがたいと思います。
問題は、お仕事をお休みすることが多いので、お給料が減って、僕自身の家計に負担が大きくかかることと、お仕事の評価が上がらないので、低いお給料で働くしかないことです。不良社員ですが、そんな感じでやっていきます。真面目にお仕事している人たちのことも、よくわかっているので、そのことは考えてお仕事を行っていきます。たいへん失礼しました。
「西武ライオンズの源田選手に愛人がいた」というニュースをツイッターで「普通、愛人なんか作らないだろう!」と怒っている人のツイートに対して「モテないからそういうことを言うんだ!」というツイートを拝見して、僕も「愛人は作らないだろう!」と怒っている人だったので、「モテないから、そういうことを言っているのだな」と気づいて反省しました。
最近のニュースで、「普通、女遊びしないだろう!」と思ったのですが、やっぱり「モテないからそういうことを思うんだろうな」と気づいたのですが、世の中、そういうものなのかもしれません。
モテないのも問題ですが、モテるのも問題なのだなぁと考える、いい機会になりました。愛人作ったり、女遊びしたりするのは問題だとは思いますけどね。たいへん失礼しました。婚活がんばります。
日記を書いている現在、「やらなければならない」という強迫観念が現れていて、足に軽く痛みがあります。ストレッチを行い、身体をほぐして、眠りに就きたいと思います。
あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、できれば掃除洗濯を行い、午後は、入院している父と面会をして、夕食は、実家にていただく予定でいます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。