
2025年2月8日(土)晴れ
2月8日、昨晩は、「やらなければならない」という強迫観念が現れて、足に痛みが現れていました。
寝る前に、ストレッチを行い、身体をほぐしました。ストレッチを行ったら、グルグル思考が現れてしまったらしく強迫観念が強くなってしまいました。
ストレッチ後、お薬を飲んで、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
翌日の土曜日は、入院している父と面会をして、実家に帰り、母と夕食をいただく予定になっていて、「やらなければならない」という意識が強くて、困りました。
スージングタッチを行いながら、「掃除洗濯はやらなくていい! お父さんと面会して、お母さんと夕食をいただく感じでいい」と言い聞かせて、強迫観念を消しました。消すことができましたが、ふと考え事を始めると、「やらなければならない」という強迫観念が現れるので、スージングタッチ、手が身体に触れている感覚に意識をむけて思考が現れないように気を付けながら、横になりました。
疲れていたこともあって眠気があったことも助かり、入眠することはできましたが、3:30くらいに中途覚醒があり、そのあとからは、思考が止まらなくなり、夢うつつな状態で過ごしました。朝方になってからは、全く眠れなくなって横なって過ごしました。無意識的に「やらなければならない」という強迫観念が働いているようでした。あまり眠れていないと思います。
9:00くらいに目覚まし時計がなって起きようとしましたが、眠気がないので起きることにしました。起きたときは、眠気はなく、調子を崩したらいやだなぁという不安感を抱えながら起きた感じです。
起きて、朝食をいただいて、掃除洗濯を行いました。家の近くのコインランドリーに出掛けて、洗濯を行い、家に戻って、掃除を行いました。掃除が終わって、ホッとしました。掃除をしていて、少し調子を崩しました。
掃除が終わった後、コインランドリーに出掛けて、洗濯物を乾燥機にかけて、家に戻って、お腹にきてしまったので、トイレに駆け込みました。下痢でした。調子を崩さなかったので、ホッとしました。トイレから出た後、トイレ清掃を行いました。トイレ清掃が終わり、ホッとしました。
トイレ清掃後、コインランドリーに出掛けて、洗濯物を取り込んで、家に帰って、洗濯物をたたみました。掃除洗濯が無事終わり、ホッとしました。
掃除洗濯が終わったのが、13:00前だったので、本当に助かりました。
昼食をいただくことにして、与野本町にある「日高屋」にて、中華丼をいただきました。ものすごくおいしかったです! ごちそうさまです。


ものすごく美味しかったです!





Facebookでつながっている日高屋の料理人さんともご挨拶できて、よかったです! ありがとうございました。
昼食後、家に帰って、歯磨きを行いました。「やらなければならない」という強迫観念が強かったみたいで、吐き気が出なくて助かりました。
歯磨き後、電車に乗って、岩槻駅へ向かい歩いて、父の入院している病院に出掛けました。岩槻駅に到着したら、時間に余裕があったので、カフェでお茶を楽しみました。出かけるところで、父の様子が心配なので、気持ちを落ち着かせることができたのはよかったです。


カフェでお茶した後、父の入院に向かい、父と面会しました。

父に会ったら、弟のmasaさんにお願いして持ってきてもらった「数独」を楽しんでいるところで、数独をお願いしてよかったなぁと思いました。父は、弟のmasaさんが持ってきてくれたラジオを聞きながら、数独を楽しんでいたみたいです。
父とお話したところ、だいぶしっかりした様子だったので安心しました。歩く方も、だいぶしっかり歩くことができるようになっていて、よくなっている印象を覚えました。父のお話によると、歩く練習は始めているそうで、「今日も歩く練習をした」とお話していました。それと、おむつもパッとタイプのおむつになったみたいで、トイレも自分で出かけているとお話していたので、退院は近いなぁと僕は感じました。
父からは、入院した時の記憶がほとんどないというお話だったので、お正月に家族でお寿司をいただいて、その数日後の日曜日に、39.8℃の高熱を出したので、母が心配して、僕を呼んで、救急車を呼んで、入院することになったお話を説明しました。父のお話によると、お正月に家族でお寿司を食べたことは売る覚えがあるけれども、ほとんど覚えていないとのお話で、入院して暴れていたこともほとんど覚えていないそうで、気づいたらベッドに拘束されていたというお話でした。
父もだいぶ落ち着いて、治療とリハビリを受けているようなので、ホッとしました。それと、僕の電話で、父は母とお話を楽しみました。父とお話で来て、よかったです。
僕の帰りを父が見送ってくれました。いろいろよかったと思います。
父と面会後、与野本町に帰り、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。
家に帰って、だいぶ肩の荷が下りましたが、お腹にきてしまい、トイレに駆け込みました。やっぱり下痢でした。僕は本当にメンタルが弱くて、困っています。
トイレから出た後、しばらくのんびり過ごして、実家に帰り、母が作ってくれたお料理をいただきました。
今日の夕食は、母が作ってくれた鍋料理、ホタルイカ、サラダをいただきました。鍋料理、ものすごくおいしかったです! ホタルイカは、僕が大好きだと思って用意してくれました。夕食、ものすごくおいしかったです! 贅沢な夕食でした。ごちそうさまです。






夕食をいただきながら、面会してきた父の様子を母に伝えました。母も安心したようでした。
母に対しては心配事があり、母は足を痛めてしまったそうで、足を引きずりながら歩いているので、心配です。母のお話によると、片方の足に力を入れて歩いていたら、負担がかかってしまったらしく痛みが出るようになってしまったそうで、2、3日前から痛みが出るようになったとお話していました。母のお話だと、よくなるのではないかとお話しているので、少し心配ですが、様子を見ることにしました。
夕食後、僕が食器を洗って、母が食器を拭いて、洗い物をしました。洗い物が終わり、ホッとしました。母にとっては、夕食作りも負担になっているそうですが、洗い物も負担だそうで、「本当に助かる」とお話していました。
僕の方からは、「心配なので、一緒に住もうか?」と相談するのですが、母が断るので、母は一人で生活するのを楽しんでいるのだと考えることにしました。いろいろありましたが、母とお話で来てよかったです。
洗い物後、母とお話を楽しんで、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。水シャワーがものすごく冷たかったです。さっぱりしました。
シャワーを浴びた後、歯磨きを行いました。げぇげぇ言いながら歯磨きを行いました。歯磨きをしていて、口内炎ができているのですが、なかなか治らなくて、歯磨きの時に痛みます。早くよくなることを願います。
歯磨きが終わり、ホッとして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、ラジオのお話をされていて、「ラジオの野球中継」は、野球を知らない人が聴くと、何のお話をしているのかさっぱりわからないものである、というお話をされていました。
糸井さんは、お話する同士が、「共通の話題」を持っていないと、コミュニケーションが成立しないということになる、というお話をされていて、僕はドキッとしました。糸井さんのお話は、ものすごく重要なお話だなぁと思いました。
僕の書いている日記も、精神科ナイトケアにて学んだストレス対処法のお話を書いていても、あまり伝わらないのか、とも思いましたが、書き続けることで、長く日記に付き合ってくれている人たちは、何となくわかるようになるのではと思いました。
それにしても、「野球のルール」を知っていて、「野球観戦」できるのも、なかなかすごいことなのかもしれないなぁと思いました。糸井さんのお話からそれましたが、お話たいへん面白く勉強になりました。糸井さん、お話ありがとうございました。
読書を楽しみました。読んだ本は、「高齢者施設がわかる本」の「親・きょうだいと意思の確認」を拝読しました。
僕の家族は、僕は弟のmasaさんと、両親の状態を共有していて、今後のことについて話し合っているので問題はありませんが、今の両親の様子を見ていると、両親に施設を紹介した時に、「嫌がる」可能性はあるなぁと感じています。今回の父の入院のこともあったので、これからは「高齢者施設」のお話もしていかないといけないなぁと感じるお話でした。拝読できてよかったです。ありがとうございました。
ほぼ日手帳に思ったことを書き出しました。こんな感じです。
根津美術館のツイッター情報にて、昔の人たちが書いた書の美術展が開催されていて、ものすごく拝見したい気持ちがありましたが、観ることができませんでした。伝え聞いたお話としてということですが、西行法師の書や、紀貫之の書など、学校の古文や歴史の勉強で伝え聞いた人たちの書を拝見することなんて、なかなかできることではありません。拝見できず、たいへん残念な気持ちです。
現代は、メールやSNSなどのおかげもあって、いろいろな方たちとやり取りすることができて、ありがたい時代だなぁとも思いますが、手紙を書いて送ることも、いいものだなぁと思った次第です。僕の書いた文書が残るとも思えませんが、手紙を送るのもいいものだと思いました。精進します。
日記を書いている現在、「やらなければならない」という強迫観念が現れて、足に力が入っています。ストレッチを行い、身体をほぐして、強迫観念を消してから眠りに就きたいと思います。
あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、調子が良ければ、のんびり目に過ごしつつ、洋服を購入したいと考えています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
Youtubeさんのオススメ動画です。松田聖子さんの音楽を拝聴しました。本当に、松田聖子さん、すごいと思いました! キラキラしていて、本当にすごいです! 動画拝見できてよかったです。ありがとうございました。
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。