只見線のあるまちにて2022/05/19
はい、今日は天気予報通り晴れてくれました。
じゃあ出かけたんだなと思われた方、すみません今日は写真撮りに出かけませんでした。
Twitterで只見線の全面復旧日のことを知り、落ち着いてはいられなかったのです。
2022年10月1日に全面復旧するらしいのですが、臨時列車が走るだの、各種行事が行われるだの、撮りたいことだらけで考えていたら朝を迎えてしまったのです。
昼夜逆転してるのは、いつものことなのですが、あまり興奮して起きているのは身体には良くないんじゃないかなぁと思うのです。
結局、昼前に寝て午後の3時くらいにアラームをかけておいたのですが、眠さが勝ってしまい出かけることを諦めたのです。
リハビリ担当の方からも、くれぐれも無理をしないよう、~しなければいけないという考え方をやめるよう注意されているのです。
仕方なく昔の写真を漁っていると、今日も昨日と同じようにSLの試運転の写真が見つかったのです。
只見線が全面復旧したあかつきには、ぜひとも春秋のSLの運転を行ってもらいたいのです。
ヘッドマークには一度だけ使われたと思われる、漆塗りの「SL会津只見号」と書かれたものを復活してほしいのです。
そんなこと自分が言うまでもなくJRの人なりの計画もあるでしょうが、ぜひとも地元に貢献できる只見線になってほしいのです。
自分も会津本郷駅の水路にホタル生息地の看板が立っているのを、只見線と一緒に撮った写真を発見したので、今年はホタルがまだいるのか夜の撮影に行ってみたいものです。
なんだか興奮が冷めやらぬとはこういうことを言うのかと言った感じです。
とりあえず今日は2009年5月19日の写真をアップします。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。
・SL会津只見号試運転(2009/05/19)
今日はここまでです。
いやぁ、只見線の全面復旧日決定めでたいことです。
ついでに記念の臨時列車がSL会津只見号だったりしたら、何も言うことはないのですが。
それより先に自分には会津本郷駅のホタルを探すという使命ができてしまったようです。
これだけ会津本郷駅はホタルのいる駅だと書いたのですから、いなくなっていたら大変なことです。
ホタル生息地の看板が撤去されているのが、ちょっとばかり心配なのですが。
ホタルじゃなくてもタヌキの出る駅だとかだと何か惹かれるものがあります。
熊の出る駅だとちょっとばかり都合が悪いのですが、本郷の街中にある白鳳山公園で熊が数年前に見かけられたようで、それ以降自分は怖くて白鳳山公園には行ってないのです。
そんなことを言っていると自分の住んでる団地なんかは、熊はもちろんのことイノシシやマムシ、スズメバチまでいるのですが気にはしてないのです。
おっと2000文字を越えていたたようなので、ここらで終わりにしたいと思います。
それではまた。