見出し画像

スクワット

 下半身を鍛える代表的な筋トレであるスクワット、今までに1度はしたことありますよね?中には今も習慣的にしているという人もいるかもしれません。中腰までしゃがんで立ち上がるという単純な動作ですが、細かく観察すると1人1人少しずつ動きが違います。足を開く人、内股になる人、前屈みになる人、背中が丸くなる人…など。

 その動き方によってお尻に効いたり、太ももに効いたりと効果は変わり、場合によっては、膝や腰を痛めるなど悪影響を及ぼす可能性もあります。今回は関節に負担をかけず、効果的にスクワットをする方法を紹介します。

効果的なスクワットのための3つのポイント

①膝が前に出ない
②股関節を折り曲げる
③背中は真っ直ぐに

①膝が前に出ない

 膝が前に出る姿勢でスクワットをすると、膝の関節面にズレる力がかかってしまい、膝を痛めやすくなります。最も大切なポイントですが、多くの人ができていません。
 直立で立った状態で、膝のすぐ前に座面が来るように椅子を置いてください。そうすることで膝が前に出ないように意識できます

②股関節を折り曲げる

 スクワットは膝の運動と思われがちですが、股関節の運動でもあります。股関節をしっかりと折り曲げることで、お尻の筋肉に効きヒップアップにや膝痛予防に繋がります。
 股関節の前に手を添え、その手で股関節を後ろに押し込みながらスクワットをすると、股関節をしっかりと折り曲げる事ができます

③背中は真っ直ぐに

 背中を丸めた「猫背」が良くないことはなんとなく想像つくかもしれませんが、逆に背中を反らせ過ぎの「反り腰」も腰痛の一因になるため良くありません。猫背にならないようにと反り腰になってしまっている人も多く見かけられますので注意しましょう。
 背中を真っ直ぐにし、おへそを2〜3㎝ほど引っ込めた状態をキープすることで反り腰を予防できます。腹圧が上がりウエストの引き締めにも効果的です。

最後にひとこと

 スクワットという単純な筋トレでも方法ひとつで効果が大きく変わります。すべてのポイントを同時に意識する事が難しい場合は、ひとつずつ意識しながら行なってみてください。
 これを読んだことを機に、毎日の習慣にスクワットを入れることはいかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!