自分が「こだわっていきたいこと」について改めて考えていく
1769記事目(この記事は約2100字です)
こんばんは、旅人先生Xです。
今日は、「自分がこだわっていきたいこと」について考えたことを書いていきたいと思います。
良かったら、のんびり目を通していってみてください。
目次は、以下の通りです。
自分がこだわっていることがすぐに言語化できなかった
昨日の夜、自分の最近考えていることや行動を振り返ったとき、「こだわっていることってなんだ…?」と思ってしまいました。
自分で自分がこだわっていることをすぐに言語化できなかったのです。
こだわりたいことが言語化できないということは、自分が力をいれていくことの方向性が定まっていないようなものといえなくもありません。
あれこれ考えたり、色々やったりしている風な日々を送っていましたが、こだわっていることをすぐに言語化できない自分がいたことに反省しました。
ないわけじゃないと思うけど、すぐに上手く言語化できない。
なんとなく言葉にしてみるんだけど、まとまらないし、なんかしっくりこない。
今の私はそんな感じです。
これでは、判断や行動にブレが出たり、理想としている状態に近付いていくことが難しくなったりするでしょう。
ここ1年間ほど実に気ままに過ごしていました。
言い換えれば、あまり深く考えず、その時の思いを大切に動いてみようとしていたとも言えます。
…が、そろそろ自分の考えや思い、こだわりたいことを改めて整理したいという気持ちが湧いてきました。
やろうと思った時の熱量が大切なのは、昨日の出来事でもよくわかっていますので、ちょうど良い頃合いなのではないかなと感じ、まとまらないとしてもとりあえず整理してみることにしました。
過去の自分が考えていたことを手掛かりに思考を進めてみる
ずっと考えているだけでは、前に進まないでしょうから、とりあえず、ここに書きながら整理してみたいと思います。
まず、9月頃にこんな記事を書いていたことを思い出しました。
私は、自分の記事を読んで「過去の自分は、言語化できていたのにできなくなっているじゃん…」とちょっと落ち込みました。
ただ、これも書きながら整理したからできたものであって、すぐに問われてしっかりと答えられるほど、しっかりと自分で考えられていなかったのだと思います。
現に、今の自分ができなかったわけですからね。
上の記事は主に仕事に絞った話でしたが、その時の私は、
の2つを書いていました。
確かに、これに関しては自分でも気を付けてやっています。
自分なりにこだわって、子どもたちの成長を短期的な目だけでなく、長期的な目でみたり、「面白いな」と思えるような取り組みをする機会を増やしたりしていますから、やっていると言ってよいでしょう。
ただ、何と言いますか、私が今回、考え直したいのは、もっと大きな視点のイメージです。
自分の生き方、日々の過ごし方という目で自分の考え方や行動を見直したいのです。
上記の仕事でこだわりたいことは、いわば年間目標のようなもので、もっと大きな視点でいったら、言葉も違ってくるはずです。
そこで、改めてもう少し大きな目線で考えてみようと思います。
大きな目線で自分のこだわりたいことについての足掛かりを考えてみる
まとまるかわかりませんが、「これはこだわっていきたい」と今の自分が考える上で、繋がりがありそうな「こうしたい」ということを書いてみたいと思います。
まず、パッと思い付いたのは、
ということです。
書いてみて思いましたが、これは、ずっと変わらずに思っていることで、自分が大切にしていることでもあります。
おそらく、これらのことを基にもっとしっかりと考えていけば、きっと「自分がこだわりたいこと、こだわっていった方が良いことがよりはっきりするのではないか」と思います。
「子どもたちの成長の役に立ちたい」なら、何にこだわるか。
「先生たちの助けになる行動をしたい」なら、何にこだわるか。
「自分を変化・成長させ続けていきたい」なら、何にこだわるか。
「家族や友人を大切にしていきたい」なら、何にこだわるか。
これらの問いに対する今の自分なりの答えを出してみようと思います。
問いに対する答えは、もしかしたら、相反することがあるかもしれませんが、そのあたりのバランスのとり方は、後で考えることとします。
それぞれについて、少し時間をとって考えてみようと思います。
皆さんの「こだわりたいこと」、「こだわっていること」は、どのようなことでしょうか。
良かったら、思考の整理・確認がてら、コメントに記入してみてください!
今回の記事は、以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんに良い時間が訪れますように😊
ではまた、明日の記事でお会いしましょう‼️