普段持ち歩くものは定期的に再確認しておいた方がいいと思う
1295記事目
こんにちは、旅人先生Xです。
昨日、家の整理整頓を数時間やっている最中に気づいたことがあるので共有したいと思います。
そんなわけで今回は「普段持ち歩くもの」について書いていきたいと思います。
普段持ち歩くものを見直す良い機会になると思いますので、ぜひ目を通していってみてください!
目次は、以下の通りです。
いつの間にか増えていたバッグの中身に驚いた
昨日、洋服以外のエリアの整理整頓を4時間くらい行いました。
その中で、自分の普段使っているリュックも整理しました。
その時発見したのですが、いつの間にか持ち歩くものが増えていたのです。
「んんん?」と思いました。
リュックを買ったばかりの頃は、もっと身軽でシンプルな中身でした。
それがどういうことか、いつの間にか色々なものが入り込んでいたのです。
元々の中身は、
くらいでした。
そこにいつの間にか、「書こうと思っていたのを忘れていた書類」、「グミ」、「フリスク」、「名刺入れ」、「病院カードやちょっと現金などの入れ物」、「ティッシュ×2」といったものがは入り込んでいたのです。
別にどれもいらないものではないですし、持ち歩いていれば便利ではあるのですが、その日の予定では使わないものも数多くあります。
余計なものを持たないようにしようと思っていたのが、いつの間にかあれば便利なものを持ち歩くようになってしまっていたのです。
ここに危機感を覚えました。
自分のコンセプトと違う行動をしていたからです。
これは見直さないといけないなと感じました。
定期的に持ち物を最適化する
私の場合、季節の変わり目と花粉症の通院などがあったため、気付かぬうちに持ち物がよくわからないことになっていたと思いました。
また、現金を全く持たないことによる困ったこと(ラーメンが食べられない)などがあったのも要因の1つかもしれません。
そこで、持ち物を改めて最適化することにしたのです。
元々の持ち物に加えて、カードとお札が数枚入る小さい財布を復活させました。
そこに数枚の名刺と保険証、少しの現金を入れることにしました。
これで、最小限のスペースで不便だと感じることが起きてしまったことに対応できると思います。
今回の一件で、定期的に持ち物を見直して、整理整頓することの大切さを痛感しました。
持ち物を考えることは、スケジュール管理力を鍛えるのにも有効だと思う
荷物の最適化を考えている中で、自分のスケジュールをよく把握しておくことが必要だという当たり前のことの大切さを感じました。
予定を把握しながら動くようにすれば、荷物はそこまで多く必要ないはずです。
そう考えてみると、スケジュールを管理する力を磨くことと持ち物を選定することは密接な関係があると思いました。
持ち物を最適化するためには、スケジュールの把握は必須です。
そのため、持ち物を最適化しておこうと考えることは、スケジュール管理の力を磨く良い練習になるのではないでしょうか。
スケジュール管理の力は、どんなことをするにも役立つ便利な力です。
普段から何気なく持ち歩いているバックやリュックですが、その「何気なく」に目を向けてみると便利な力を磨くきっかけが得られると思います。
ぜひ、一度、バックやリュックの中身を全部出して、必要なものを選定してみてはいかがでしょうか。
結構楽しい上、すごくスッキリするので、おすすめです!!
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました😊
また明日の記事でお会いしましょう!
みなさま、良い24時間ををお過ごしください!!
※ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです。