見出し画像

知らないと損!?イオン:トップバリューのアレルギー対応食品を試してみました

食物アレルギー児を持つ親にとって、毎日の食事やおやつ選びは大きな挑戦ですよね。我が家でも、小麦や卵、乳製品などのアレルギーに対応した食事の準備には頭を悩ませる日々です。

そんな中、見つけたのが トップバリューのアレルギー対応商品

手軽に買えるうえに、安心して子どもが食べられる商品が揃っています!今回は、taberugiライターの神田ちあきファミリーが試してみたトップバリューのアレルギー対応食品を詳しくご紹介します。


taberugiとは?
食物アレルギーを持った創業者を始めとするメンバーが、食物アレルギーをお持ちのすべての方々が安全で楽しく食事をするための一助となるべく、さまざまなサービスを提供しています。
X


トップバリューのアレルギー対応商品とは?

商品の概要
トップバリューは、イオン系列のプライベートブランドで、多様なニーズに応じた商品展開がされています。

アレルギー対応商品も、その一環として発売されているのが、特定原材料8品目を使用していない「やさしごはん」です。


 実際に試した商品の紹介とレビュー

商品を一部紹介します!

これだけでも種類が豊富で嬉しいですが、まだまだ対応商品があります!公式サイトからチェックしてくださいね。


味の感想と子どもの反応

我が家は小麦と卵アレルギーの第二子くんがいるので、麺類はベトナム料理のフォーしか食べられませんでしたが、第二子くんはフォーが苦手。

でも、トップバリュのおうどん風の麺は大好きで、食事に出すと「めんめん~♡」と大喜びします。

フォーは平べったくて太めの麺に対して、トップバリュのおうどん風の米粉麺は本当におうどんのような少し丸みのある麺。茹で時間も2分ほどで食べられるのも嬉しいポイントです。

(米粉麺は茹で時間が長いものが多い)

アレルギーのない姉も一緒に実際に食べましたが、「おいし~」と大絶賛でした。


メリットとデメリット

メリット

  • なんといっても近所のイオンで購入できるところが最大のメリット!!

  • アレルギー児でも安心して食べられる。

  • 家族全員で同じメニューを楽しめる商品があるため、食事作りが楽になる。

  • バリエーションが豊富!!!

  • どれも8品目不使用なのでパケ裏とにらめっこする時間がなくなる!


デメリット

  • アレルギー対応でない商品と比較するとややお値段が高い。
    家族みんなでアレルギー対応商品を食べるとなると、けっこうお値段高いと感じる。


 購入方法

  • トップバリューの商品は、全国のイオン系列のスーパーで購入可能。また、オンラインでも取り扱っているため、共働き世帯にも便利。お気に入りマークをつけておけば探す時短にもなります。


まとめ:アレルギー対応商品がもたらす家族の安心

トップバリューのアレルギー対応商品を活用することで、食物アレルギーを持つ子どもだけでなく、家族全員が一緒に安心して食事を楽しめるようになりました。

イオンはいろいろなところにあるので、買いに行きやすいのもgoodですよね!


もし、PVブランドで食物アレルギー対応の商品を見たことあるよという人がいらっしゃったら、ぜひコメント欄で教えてください。別記事で共有させていただくこともあるかもしれません。


taberugiでは、食物アレルギー児を持つ家族みんなが安心して食事ができる選択肢が増えるように、これからもお役に立てるような情報を発信をしていきます。

参考になったらぜひ「スキ」を押して応援してくださいっ!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


taberugiグルメの紹介

アレルギー表記があるメニューや、アレルギーに関係する方が記載したアレルギー対応観点の口コミをもとにアレルギー対応をしているレストランをマップや、最寄駅から探せるサービスです。ホテル以外のレストランをお選びの際にも是非ご利用ください。
レビューの投稿や、レストランの投稿もお待ちしてます。

taberugiに関してはこちら↓



いいなと思ったら応援しよう!