![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8533656/rectangle_large_type_2_a966858357573d8a97351d1562cbfdff.jpg?width=1200)
「発芽にんにく」を食べてみた。おすすめレシピ5選
tabeloopスタッフの試食レポです!
今回は「発芽にんにく」。
普通のにんにくから、芽がグイグイ伸びてきているような形状ですが、丸ごと食べられます。無農薬で力強い香りが立っておりました!
しかしお味は、丸ごと食べてもアッサリしているとのことで、ホクホク感を楽しむべく、まんまの形状で食したスタッフが多かったです。
●発芽にんにくとエビのアヒージョ(調理中は通常のにんにくと同じで匂いが強かったですが、調理して食べてみるとあまり匂いがきになりませんでした。ホクホクして美味しかったです。)
●発芽にんにくと色々キノコのアヒージョ(ローリエも入れてさらに香り増し増し、何を入れても美味しいアヒージョソースの完成です!)
●発芽にんにくフライ(美味しゅうございました。←間違いないです!)
●丸ごと発芽にんにくの卵とじ(最初に発芽にんにくによーく火を通してホクホク食感を引き出し、サッと卵でとじます。程よくにんにくがアクセント)
●発芽にんにくの天ぷら(一度茹でてから、揚げることで、旨味をより感じられた。お酒のお供に止まらなくなる美味しさ!)
<まとめ>
丸ごと食べられて、ホクホクの食感が楽しめる発芽にんにく。食後匂いが残りにくいので、気軽に炒めものなどでも使えそうだな〜と思いました。無農薬国産でこのお値段は、かなりのお得感でした。
ごちそうさまでした!!
<tabeloop 商品一覧ページ>
https://tabeloop.me/food/