【たば推し必見!】アクティビティから見るたば推しポイント3選
さて、なにをしようかな〜!
週末は用事もありなかなか丹波山村で過ごすことができなかった私も、ようやく丹波山で休日を過ごす一日がやってきました。
せっかくの休日は丹波山のアクティビティを楽しみたいっ!ということで、今回は私の休日の一日とともに丹波山のアクティビティ推しポイント3選をご紹介します!
【推しポイントその1】一日のはじまりは「グリーンロード」から🌱
せっかくの休日、朝の散歩に出ることに。
朝露を感じる少し湿ったひんやりとした空気がとても気持ちの良い朝です。
山はいつも見ているけれど、中に入って行くことはなかなかありませんでした。
いつも見ているグリーンロードの入口、入っていくのは初めて。
「グリーンロード」
山の中に入っていくお散歩道。道も舗装されており、比較的歩きやすい距離感のコースです。
いざ、行ってみよう…!
早速顔に降りかかってくる蜘蛛の巣を払いながら、山の中に入っていきます。
緑に溢れ、空気が澄んだ静かな空間が広がっています。滑りやすい足元に注意しながらも目線を上げると、真っ直ぐ綺麗な杉がどこまでも広がっていました。
どこからか聞こえる鳴き声…。鳥だったかな、なんだったかな。
どこに行くのかも分からず、ただただ赴くままに進んでいきます。
途中、少し降りていくと、川が流れていました。
水の流れを眺めながらふーっと一休み。
こんな場所があったんだ…。
まだまだ丹波山を知らなすぎる私。自分の足で行ける場所は思ったより広いみたい。
360°山に囲まれた橋を渡り、どんどん上に上がっていくと、ようやく見慣れた国道に出てきました。
意外と遠くまで来たんだな…。程よい疲れがちょうどいい。私の中の丹波山村がぐんと広がりました。
【推しポイントその2】ついに初挑戦…!川魚釣り🎣
丹波川沿いにある「村営つり場」
夏場は特に、釣りをする人の姿がたくさん見られました。
(⚠️営業期間は11月中までのためお気をつけください)
なんだかんだ丹波山村に来てから一度も釣りをしたことがない!
せっかくなので午後は初の川魚釣りに挑戦することに!
ながーーーい釣竿と釣り餌のいくらを手に入れ、いざ挑戦です!
(ちなみに、釣りの経験がほとんどない私は、地面しか釣ったことがありません。)
釣り堀を一区画お願いすると、そこにマスを10匹放してくれます。
今日は釣り好きなOさんにも来ていただき、心強いレクチャー付きです。
いくらを3つ付けて、絶対に釣るんだと意気込んで釣り糸を投げ入れます。
「来てるよ!上げて!」
時すでに遅し、綺麗にいくらだけ食べられてしまいました。
ウキの動きが魚なのか風なのか分からない頼りにならなすぎる私の感覚…。
その後も綺麗にいくらだけを食べられ続けます。
餌食べるの上手すぎない!?まるで餌やりに来たかのような、釣る気があるのか疑われるレベルです。
釣れない…釣れなすぎる!!
一旦選手交代!とベテランのOさんに挑戦してもらうことに……
すると…なんてことでしょう!一瞬でマスが釣り上がりました〜!
すごい!!悔しい!!釣りたい!!
Oさんの釣り方を見て一つ学んだこと、それは、少し待って魚が釣り針をきちんとくわえてから上げるということ。
人が釣った様子を見て、イメージだけはバッチリです。いける、釣れる。
釣り糸を投げ入れて、魚が来るのを待つ……来た!今回はちょっと我慢…ぐっと下がったら上げる!釣れたーーー!!
これが最初で最後の絶頂期。
今回の最終釣果はなんと……「1匹」でした!!
なんで…悔しすぎる。
皆さん、そんなに難しいの!?と不安にならないでください。きっと私の絶望的なセンスのなさか、優秀すぎるマスのせいかと。
釣ったマスは、100円/1匹で塩焼きにしてくれます。
せっかくなので、外に出て食べることに!
焼きたてのマスは頭はカリッカリで身はジューシー、しっかりとした食べ応えもあります。(2本食べちゃったけど…)
このままぼーっといられそう。
気温もちょうど良くて、静かで、緑に癒される。
贅沢なおやつで、最高に幸せな時間でした。
ご馳走様でした。
【推しポイントその3】一日の締めは「のめこい湯」で♨️
歩いて、釣って、食べて、ゆっっくりしつつも充実した一日でした。
最後は温泉に入ってあったまりましょう。
道の駅から橋を渡った先にある「のめこい湯」
丹波山村の憩いの場。村の人も村外からの人も、一日の終わりにのめこい湯に集まっていました。
(木曜日定休・19時閉館(18時最終受付))
館内にはお食事処もあり、丹波山グッズも置いてあります。
温泉がある幸福感。
露天風呂から見える夕焼け、一日の終わりをここで過ごすとほっと一安心します。
推しポイント3選いかがでしたか…?
楽しみ方は自由自在、コンパクトな村の規模感も楽しみやすい推しポイントです🔍
自然とともにある丹波山のアクティビティをぜひ体感してください!
【インスタもはじめました】
「tabakatsu_project」
よかったら覗いてください👀フォローお待ちしてます!
【公式LINEもはじめました】
「丹波山推し活LINE」
まずはQRコードをスキャン!