![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90354678/rectangle_large_type_2_685fd74e9588070652ebb78f25bed7c0.png?width=1200)
チューリップの球根~来春の成長を願って
晩秋に青空が広がった。
「ただいま」「こんにちは」
昼早々に保育園から帰る五歳息子と親友リョウマ。
(着替えといて良かったあ)
今から来春通う小学校へ「就学前健康診断」に行くという。
妻子を送り出し一人ベランダの庭を手入れする。
帰ったら一緒にチューリップの球根を植えようと。
ううう、その花が咲く頃のことを思うと感慨深い。
「パパ、いたよ」
帰ってきた息子が私に耳打ち報告。
緊張すると言ってた彼にこっそり伝えた教えがあった。
――今日くる子たちは皆小学校が一緒。今から可愛い子を探しといたら?
「同じ列に二人いた」
それだけ周囲を冷静に見れてたなら大丈夫。
実際、ママと離され、初めて子供らだけで校舎に入り、足がつかない椅子に座って、テストを受けさせられたそう。
「全部答えられたよ」と得意気。
「リョウマより足の速そうな子もいたなあ」
半年ぶりにスパイダーマンに着替え直す息子。
……何か思う所があったのかな?
来春、大きな花が咲きますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1667427310067-3WpmAWzPP6.png?width=1200)
就学時検診の列秋球根
(しゅうがくじけんしんのれつあききゅうこん)
季語(晩秋): 球根秋植う(あきうう)、秋植球根、秋球根