見出し画像

この世に“浄土”はあるのか?【英語で歎異抄】

鎌倉時代の書物ながら、現代にも通じる教えが記された『歎異抄』。親鸞聖人のお言葉を収めたものですが、その内容はときに難解だと評されることも多いです。本連載では、全十八条の中からその一節を抜粋し、英語と日本語で解説します。英語版『歎異抄』に触れる事で、仏教・浄土真宗をよりさまざまな角度から見ることができ、新たな気づきが見つかるはずです。

『歎異抄』第二条
A Record in Lament of Divergences, 2

【英語訳】
Each of you has come to see me, crossing the borders of more than ten provinces at the risk of your life, solely with the intent of asking about the path to birth in the land of bliss.(Collected Works of Shinran, p.662)
 
【日本語】
おのおのの十余箇国のさかひをこえて、身命をかへりみずして、たづねきたらしめたまふ御こころざし、ひとへに往生極楽のみちを問ひきかんがためなり。
(『註釈版聖典』832頁)
 
【現代語訳】
あなた方がはるばる十余りもの国境をこえて、命がけでわたしを訪ねてこられたのは、ただひとえに極楽浄土に往生する道を問いただしたいという一心からです。
(『現代語版聖典〈歎異抄〉』5頁)

今回の英単語

birth: 往生する
the land of bliss: 極楽世界(極楽浄土)

浄土に往生する道

 第二条は、東国からのお念仏者たちが、はるばる十余りもの国境をこえて、命がけで親鸞聖人に会いに来られたことが記されています。その目的は、ただひとえに極楽浄土に往生する道を問いただしたいという一心からでありました。

 親鸞聖人は浄土をどのようにいただかれているのでしょうか。

 『維摩経』というお経では、自分の見方次第で、この世界が浄土になったり穢土になったりするといわれます。これも、浄土の考え方の一つです。
しかし、この世が浄土であると受け取れるほど、自分の心は強いのでしょうか?  理不尽な扱いを受けたとき、言葉にできないほどの悲しい別れを経験したとき、そんなときに自分の心を器用にコントロールして「この世が浄土だ」とみることは至難の業です。やはり、どこまでもこの世は思い通りにならず、この世が浄土だとは思えない者もいます。

 親鸞聖人は、この世の世界とは別の世界に浄土を捉えます。これは、煩悩世界の「穢土」から清浄世界の「浄土」へ向かっていく人生です。その浄土に往生する道は、私の心をがんばってコントロールする道ではありません。南無阿弥陀仏のお念仏という真実清浄のお心が、煩悩の私をそのまま阿弥陀仏の浄土に連れていってくださるのです。

 英語では、浄土をPure Land、Land of Bliss、Perfect Bliss などと訳されます。多くは阿弥陀仏の浄土を指しますので、The land of Amida Buddha ということもできます。 

南條 了瑛(なんじょう・りょうえい)
龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専門は真宗学。現在、東京都中央区法重寺住職、武蔵野大学仏教文化研究所客員研究員、築地本願寺英語法座運営委員、東京仏教学院講師や複数の大学で非常勤講師をつとめている。本願寺派布教使、本願寺派輔教。

※本記事は『築地本願寺新報』掲載の記事を転載したものです。本誌やバックナンバーをご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

この記事が参加している募集