マガジンのカバー画像

おとな女子こそ旅に出よう。

125
運営しているクリエイター

#アラフィフ女子旅

良いホテルとは?:帝国ホテル

良いホテルとは?:帝国ホテル

国や地域の違いだけでなく、ホテル組織や団体によっても星の格付け基準がマチマチな現状。同じ4ッ星であっても、雲泥の差があったりします。

一般的に『良いホテル』と言われるのは、どんなところなのでしょう?立地(アクセス)が良い。立派な建物。充実した施設・設備。スタッフの質(ホスピタリティ)の高さ。条件の中でも、人によって優先順位が違うので、10人いれば10通りの異なる評価が出る場合もありますから。

もっとみる
【おとな女子旅】ちょこっと倉敷

【おとな女子旅】ちょこっと倉敷

両親共に代々が関東圏内の家系、自身もずっと関東在住という身だと、西日本、特に山陽山陰エリアはあまり身近じゃないところのひとつじゃないでしょうか?私自身、50余年の人生で一度しか訪れたことがなく(出雲大社あたり)。今年の夏以降、岡山に関するご縁がダダダっと続いたことに便乗し、ちょこっと倉敷へ行ってみました。【ちょこっと旅】なので、倉敷美観地区ピンポイント。ここだけに2日掛けることで、ゆったりたっぷり

もっとみる
‟泊まることが旅になる” :Madinat Jumeirah (UAE)

‟泊まることが旅になる” :Madinat Jumeirah (UAE)

ジュメイラビーチに沿って建つ広大な敷地内の高級リゾート:マディナ・ジュメイラ(Madinat Jumeirah)は、アラブの城壁都市をイメージして造られていて、5ッ星ホテルなどの宿泊施設、スーク(アラブ風ショッピングモール)、2km続くプライベートビーチ、レストランやバー等から成る複合リゾート施設。ここだけで、ちょっとした街になっています。

敷地内には全長5kmに及ぶクリーク:水路が巡らされてお

もっとみる
【おとな女子旅】ちょこっと京都

【おとな女子旅】ちょこっと京都

西日本での仕事の帰り、『京都に立ち寄りたい!』ということで、急遽あれこれプランニング。オーバーツーリズム真っ只中の京都で、混んでいない所、並ばず楽しめるところを探すため、いつも以上に情報収集の鬼と化したのは言うまでも無く。熟考して臨んだ、スイスイ楽しめる混んでいない京都。何度も京都を訪れているおとな女子こそ楽しめる、半日/6時間弱プランをご提案します。

朝イチで動くべし

別の仕事で訪れていた某

もっとみる
【口だけTRIP】エジプトごはん

【口だけTRIP】エジプトごはん

9月に開催されたツーリズムEXPOジャパン会場で、エジプト観光局の方とお話をする機会がありました。なんと、2024年上半期だけで観光客数は700万人を超えており、観光収入は66億ドル超というじゃありませんか!コロナが落ち着きを見せ始めて直ぐ、いち早く世界各国からの観光客受け入れを始めたエジプト。欧米、特にイギリス/ドイツ/スペインからの観光客が群を抜いて多いそうです。物価が安いと言われるアフリカ諸

もっとみる
『良いホテル』とは?:シャングリ・ラ 東京

『良いホテル』とは?:シャングリ・ラ 東京

国や地域の違いだけでなく、ホテル組織や団体によっても星の格付け基準がマチマチな現状。同じ4ッ星であっても、雲泥の差があったりします。

一般的に『良いホテル』と言われるのは、どんなところなのでしょう?立地(アクセス)が良い。立派な建物。充実した施設・設備。スタッフの質(ホスピタリティ)の高さ。条件の中でも、人によって優先順位が違うので、10人いれば10通りの異なる評価が出る場合もありますから。

もっとみる
【ちょこっとTRIP】エメラルダス乗船!

【ちょこっとTRIP】エメラルダス乗船!

こちらがアップされる頃は、少しは日本円が復活している頃かもしれません。ただ、少なくとも今夏中は史上最大の円安が続いており、それでもせっかくの夏休みだからとハワイ等へ渡航された方も多かった様で。テレビニュースで見る限り、スーツケースにカップ麺などを詰め込んで行き、現地での食費を押さえたという方の声が多かったみたいですね。

私を始めTravellinGorgeous®チームにとって、現地の味を楽しむ

もっとみる
【旅プランの立て方】情報収集の鬼になる!

【旅プランの立て方】情報収集の鬼になる!

どうやら私は、旅の準備が結構マニアックらしいです。正確には、旅をプランニングする前、そのための事前情報収集が、普通じゃないらしい。自分では至って普通だと思っていたのですが・・・。夫が言うに、違うらしい。久しぶりの長期海外となった昨年のイタリア渡航の準備段階で、つくづく思ったとか。

夫に指摘されるまで、個人旅行をする人は皆さん同じ様なことをやっているものと思っていましたが、『ある種の狂気を感じる(

もっとみる
『良いホテル』とは?:マンダリンオリエンタル東京

『良いホテル』とは?:マンダリンオリエンタル東京

ミシュランがレストラン格付けだけでなく、ホテル評価にも乗り出したというニュースは、各メディアでも大きく報道されましたね。彼らの評価基準は明確にされているので、今までかなり不透明だったホテル格付け評価も、これから世界的に統一基準が整っていくと良いと思います。国や地域の違いだけでなく、ホテル組織や団体によっても星の格付け基準がマチマチで、同じ4ッ星であっても、雲泥の差があるのが今の現状なのです。

もっとみる
おとな女子旅:立山デビューのアドバイス

おとな女子旅:立山デビューのアドバイス

インドア系おとな女子が初立山(&山岳トレッキング)で思ったこと&感じたことがいろいろありました。これからデビューするというおとな女子の方に、少しでも参考になれば幸いです!

荷物はミニマムに!

当然ながら、背負うリュックは1gでも軽い方が良い訳です。おとな女子であれば尚更のこと。いつもの旅支度気分で、ついついアレコレ詰めてしまいがちですが、本当に必要な品を、必要な分だけにしておきましょう。今回は

もっとみる
おとな女子旅:雷鳥に遭いに行ってみた!

おとな女子旅:雷鳥に遭いに行ってみた!

何度か書いておりますが、私はそもそもインドア志向の非アウトドア人間です。とは言え、決して運動が嫌いな訳ではありません。子供の頃は、地元のソフトボールチームでキャプテンをしていたこともあります。50Mを8秒フラットで走ったこともあります(40数年前はまぁまぁ早かった)。街歩きは得意だし(歩くスピードには自信あり)、海やプールでバシャバシャするのは好きなのです。が、汗をかいて自分自身がベタベタになるこ

もっとみる
やんごとなき旅雑学:イタリアでスマートにコーヒーを飲むために

やんごとなき旅雑学:イタリアでスマートにコーヒーを飲むために

イタリア人にとって欠かすことの出来ないものがBar(バール)。ガッツリした朝食をとる人が少ないイタリア人は、家で朝食を食べず、通勤途中の行きつけのバールでカプチーノ+コロネット(クロワッサン)でサクッと済ませるスタイルが多いです。ただ、最近の若い世代はそうでもないらしく、家でシリアルや健康に良い朝ご飯をきちんと食べてから出かける、という意識高い系も増えてきているとのことですが。

イタリア人にとっ

もっとみる
50代で行っとこう!チチェンイッツァ(Chichén Itzá / Mexico)

50代で行っとこう!チチェンイッツァ(Chichén Itzá / Mexico)

地理的に、自分の住んでいる場所から遠い旅先ほど、1日でも若いうちに、1ミリでも体力があるうちに、行っておきたい(行っておくべき)場所ではないでしょうか?日本からでは、北極/南極圏を除いた現実的な旅先として、アフリカ大陸か中南米の国々が、取り敢えず航空機で到達するには一番遠くになるのかも。

その上、世界遺産や歴史的に重要な遺跡などは大概、空港または市街地からの道のりが非常に長い場合が多いですし。

もっとみる