![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41610164/rectangle_large_type_2_b3a4cee32393835da705008ad0e5ceb8.png?width=1200)
オンライン文芸翻訳教室「最後のひと葉」 part 2
先日の「最後のひと葉」ミニ講座には40人近くの人が参加してくださいました。ありがとうございます。そのみなさんの訳文(先ほど全員にコメントをつけてお送りしました。届いていない人はご連絡ください)を参考にして、「オンライン文芸翻訳教室・最後のひと葉」の(5)(32分07秒)と(6)(33分48秒)をYouTubeで無料公開しました。(5)が第4段落、(6)が第5段落の解説動画で、どちらも30分余り。読解と訳出のポイントを説明したあと、それぞれ3人ずつの訳文についてコメントしています。
第3段落までの詳細については、ここをご覧ください。原文や訳文もそこからダウンロードできます。(1)はイントロダクション、(2)が第1段落解説、(3)が第2段落解説、(4)が第3段落解説です。
今回の第4段落、第5段落についても、動画のなかで原文や訳文を見ることができますが、下からダウンロードしてプリントアウトを同時にご覧になるほうがわかりやすいと思います(特にスマホで視聴する場合)。
翻訳学習者のかたなどは、先に原文を見て、自分の訳文を作ってから動画を観ることをお薦めします。
「最後のひと葉」の解説動画公開はこれで終わりとなります。この作品は来年の夏ごろまでに、『オー・ヘンリー傑作集 2 最後のひと葉』として、ほかの10余りの短編といっしょに刊行される予定です。『オー・ヘンリー傑作集 1 賢者の贈り物』は今月刊行されました。
今後もこのようなオンライン講座(有料・無料)を不定期で開催していくつもりです。