たか

土木系の公務員。 サッカーと自分の生活について。

たか

土木系の公務員。 サッカーと自分の生活について。

最近の記事

【メモ】鹿島vs鳥栖(15節)

(前半) ・鹿島のクリアが小さく、鳥栖の決定機があった(小野) ・鹿島、長いボールを送るしかない状況。鈴木と垣田はほとんど触れてない。(開始10分) ・鳥栖がハイプレスで鹿島にビルドアップさせない。 ・関川から垣田の抜け出しに合わせたボールが初めて通る。前線で収まるとシュートまで行ける。 ・鳥栖のハイプレスは続く。関川のところで危ないことがあった。 ・鹿島はロングボールが収まるかセカンドボールが拾えればチャンスあり。 ・18分あたりから鳥栖はハイプレスをやめる。(一列目は前ま

    • 3-4-3  (2ボランチシステム)

      <概要>現代サッカーで最も変わったことの一つ。 昔は、後ろを5枚にし、人を余らせる「守備に特化したシステム」であったが、近代サッカーでは、攻撃時に安定してビルドアップできるためなどの攻撃にメリットを見出したシステムとなった。 3バックの問題はCBが初期位置で3枚いることによる、後ろの重さ。 これをどう解決していくか。 後ろの重さから、全体が自然に自陣へ下がっていくシステムとなってしまう。 裏を返せば、監督が戦術をきちんと落とし込まないと攻撃的なシステムとならない。

      • 4−3−3

        <概要>互い違いに斜めの角度を作りやすく、ビルドアップに向いている。攻撃的なチームに好まれるシステム。 ピッチを広くカバーし、パスを回しやすい立ち位置を取ることができる。 DF、MF、FWが互い違い位に間を埋める。 CBがボールを持てば、IHとVO(ボランチ)が等しく斜めのポジションを取ることができ、その奥のFWへの楔も見えやすくなる。WG(ウイング)や反対側のIHへのパスコースも見えてくる。 配置に立つだけでパスコースを自動的に作り出すことができるため、ビルドアップに

        • 4−4−2

          <概要>DF4人、MF4人、FW2人の参列に並ぶ基本的なシステム。 選手間の距離を均等に配置できるバランスの取れたシステムで世界で最も使用されている。 偏りのないシステムであるため、サイドも中央も均等にカバーできる。 また、プレーする選手にとってもわかりやすい。 自分の縦と横に味方の選手がいるため、自然と4−4−2のブロックが組みやすいのもメリット。 3バックや4−3−3は斜めに選手が配置されるため理解が難しい。 したがって、4−4−2は選手にとって非常にわかりやすく、

          サッカーシステム大全

          岩政大樹著 「サッカーシステム大全」についてまとめてみた。 システムの重要性についてシステムはサッカーにおいてチームの出発点を示す立ち位置のこと。 攻撃はもちろん、特に守備で起こる現象はシステムの特徴によって絞ることができ、発生する現象をシステムからある程度予測することができる。 もちろん、システムでサッカーのすべてを語ることはできない。 サッカーは時々刻々と変化するものであるため、システムはその場の立ち位置を切り取ったに過ぎない。サッカーを動画とするなら、システムは

          サッカーシステム大全

          今の仕事の「やりがい」について

          若手研修で先輩職員のアドバイスという講習があった。 その中でも特に心に響いたものについて。 生活していて、やりがいを感じていますか? ただ、目の前の仕事を淡々とこなしていてはつまらなくないですか? どうせなら楽しい仕事をしたい。それは誰しもが思うことでしょう。 転職が当たり前になっている今日では仕事を辞めやすくなっていると思います。 しかし、一度入った職場です。今行っている業務に本当にやりがいを感じないのでしょうか? 「やりがい」のきっかけの見つけ方はそんなに難

          今の仕事の「やりがい」について

          得点期待値「xG」

          ゴール期待値とはチャンスの質についてより多くの情報を得るためのもの。 「ゴールからたった2メートルの距離。しかも正面からのシュート」と「ゴールから40メートルの距離。しかもタッチライン際からのシュート」は前者の方が圧倒的にゴールの可能性が高い。 にもかかわらず、一本のシュートとカウントしては差異を表せない。 したがって、すべてのシュートに値をつけて難易度を含めた数値にする。 一本のシュート 0.00〜1.00 例) 0.01 xG:100回に1回の確率でゴールになると予

          得点期待値「xG」

          ポアソン分布を用いた試合予想

          <概要> ポアソン分布と過去のデータを組み合わせる。 サッカーの試合における予想スコアを簡単かつ確実に計算し、ベッティングに役立てる。 ポアソン分布とは 「滅多に起こらない出来事が任意の時間(面積や回数でも可)当たりに起こる回数」を表す確率分布。 参考: ポアソン分布 λ(ラムダ):平均値「一定の値」 X(=k):確率変数 例) Manchester Cityの1試合平均ゴール数が1.7ゴールだとした場合、この情報をポアソン分布の方程式に当てはめると、Manch

          ポアソン分布を用いた試合予想