
才能がないと思ったら、まず考えること。
韓国語能力試験(TOPIK)まで60日を切りました。
試験慣れておこうと、過去問を解くと、2割ほどしか分からず……ポカーン(・Д・)
毎日勉強してるのに…。
これは、間に合わんかもしれん。
試験代5000円もするのに、早まったかな…。
記憶力弱いのに…。
あせりと不安が襲ってきたので、書き出しました。

まず、
頭の中にある不安から…
・なんで毎日勉強しとるのに、試験で活かせてないの?
・2ヶ月で間に合わないかも。
次に、
考えられる原因を。
□頭が悪いから仕方ない
☑︎そもそも時間が足りて無いかも
毎日してるけど、そもそも、どのくらいやってるか記録してない。
だいたい1分〜15分くらいかも。
…1分じゃ、そりゃあ、足りてない。
ただの勉強不足やね。
じゃあ、
目的に立ち戻る。
□TOPIKを受けるだけでいいのか
☑︎合格ラインまで頑張りたいのか
私の気持ちは、
受けるなら、合格したい。
なら、
やることは、
①合格点数の把握
②勉強時間量の把握
③モチベーションの維持
④過去問への慣れ
❶合格点数は、200点中80点(最低ライン)
最低ラインの80点を狙うと足りなくなりそうなので、100〜120点あたりを目指す🚩
❷noterさんに教えて貰った勉強時間記録アプリを使う。

さっそくStudyplusアプリに登録。


えぇ〜〜!(◎_◎;)
めっちゃ記録してくれるやん!!
たのしっ⭐️
しかも……
勝手に勉強してたら、
同じように勉強してる人からイイね👍貰えたり、進捗を教えて貰える!

人の使ってる教材やアプリを知れるのも助かる〜。
頑張ってる人みると、やる気貰える〜💪✨
モチベーションの維持できそう…。
❸過去問への慣れ
分かる単語量を増やすのは続けながら、テストに出やすい単語、質問内容など、慣れるだけで解きやすくなる事はやっておく。
また、読解が遅いので、時間を意識しながら解く練習もする。
▶︎書き出してみての、気持ちの変化

2ヶ月あれば、まだ間に合う!
気がしてきた。
大丈夫だ。
そういえば、
久しぶりにイラスト描いたなぁ。

📕こちらの記事は、プチチャレンジを集めたマガジンに収録されています。
いいなと思ったら応援しよう!
