小3に漢字を教える機会がありまして、
白い波
( )
【この漢字の読み方を書きなさい】
という問題があったんです。
そしたら、
白い波
(かわ)
と書いたので、
あれ?かわ?川?
さんずいだから、水つながりで間違えた?
あっ、でも、そしたら河?のほう?
5年生の漢字のはずだけど…。
と思って「かわ?」と聞いたら、
皮 でしょ!
(かわ)
そっちか〜〜〜!
見えてる世界が違うなと思いました。
何事も、
自分の見えている世界で考えていたら
相手の見えている世界がみえないと
小3の漢字から
教えてもらいました。