マガジンのカバー画像

日記

113
運営しているクリエイター

#メンタル

キレて以来、休み多く取るようにしてます

今日も午後半にしました。
メンタルが悪くなる前に休みます。

「勤務態度悪すぎませんか?!」

と毎昼1-2h寝てばかりの窓際人にブチギレたのは先々週だったか…?
その週は一言も会話しませんでした。
あ、その週半分以上休んだしね。

翌週からは、数年前に比べていくらか強くなったメンタルで出勤しているものの、事あるごとに休みを取るようにしています。

はあ、やっと今日も終わる。
なんとか誤魔化し誤魔

もっとみる
お休みにしたブランチ

お休みにしたブランチ

おはようございます
むかついて今週4日年休いれとります
メンタル弱者です

こういう時の大雪は悪くない
嫌でも体動かさなきゃならないから
雪かきした後はドリア食べます

回復に注力しすぎず
ただ好きなもの食べて好きなことしよう

帰りたい

出勤する前から言ってる。

朝起きた時から思ってる。

子供を保育園に送り届けて、会社に向かって、こんな気持ち。
デスクトップに向かっていられないほど、もやもや、むかむか、身体がどろどろしてくるの。
メンタル参ってます、これは。。

5月病ってあるけれど、わたしはいま、正月病にかかっている気がします。休みとはいえ義実家や子供の相手をする期間に、リズムが崩れ、参ってしまったみたいです。

なんとか今

もっとみる

一日一善 ・冬

冬の一日一善、アパートの共有スペースの雪かきをすること。

今日はメンタル調子悪くて仕事を休みました。食欲がなくて、大好きなはずの甘いものにも気が向かない。何が楽しみだったんだっけ?何もすることがない、、、でも、否応なしに雪は積もる。

雪かきをすることにしました。

だいたい雪かきをする時はゴミ捨て場もさっとこなして、一日一善(自己満)した気でいるのだけれど。今日は、運動不足解消⭐︎お腹を空かせ

もっとみる

会社休む罪悪感

があるってことはまだまだなんだなと

ばりばりにやってたときは業務的に休む余裕がなくて、休んでも、仕事は大丈夫なんだろうかなんて心配してましたよ

でも、休んだって結局、1日は進むのよ

いまはわりと休んでます
ただ、いまメンタルが悪い
嫌なこと過去のこと思い返しては沈みかけ、気を逸らすようにしている
遠くなる水面を見つめながら、息苦しくなっていくこれは罪悪感?

私は不幸でいたいのかな?
不幸だ

もっとみる

人と比べてるのかな?

読みやすい文ではないです

わたしが沈んだ気持ちになる理由を探しています

人と比べてるのかな?が、最初の仮説。
違う気がするんですけど、そうなのかな?

人のことそんなに興味ないと思ってる。
嫌な人がいても、抑うつ(?)と休職を経て、人間関係の誤魔化し方切り方分かってきたし、瞬間的にむかむかすることはあっても継続的に悩むことはほとんどなくなりました。

人と比べてるのかな?で、手がかりになる出来

もっとみる

病んでる

前の薬も飲んでます。

しんどい。
大丈夫だと思ってたら急に来ます…
つらい。

興味がない。
することがない。
のに、しなきゃならないことばかりいっぱいある。
疲れた。

病んでくるとお風呂が億劫

お風呂めんどくさくなってしまうよね
昨日入ってないから、今日は入らんと…って思ってたら子がご機嫌斜めで、寝かしつけして一緒に寝て起きてこの時間ですよ

風呂がしんどい…

2-3日風呂に入らなくても死なないしさ
それだったらお布団の中で丸まってたいしさ

病んでくるとお風呂が億劫なの何ででしょうね

病名が付いてた頃も、お風呂嫌だった。
仕事休みだから何もすることないのに(笑)
がんばって入るって

もっとみる

ふたりきり二日間

今日から2日間1歳の子とふたりきりです
その朝8:00にしてもう心が折れかけている…

朝食いやいやされて

それだけなんですけど、一昨日の仕事ストレスから回復しきれていないメンタルにくる

今Netflixを再生して隣の部屋に避難中です

泣きそうで…

ひとりだから泣いても平気なんですけど、泣くと涙が止まらなくなるし思考もひきづられる感じがして、その後の生活に影響が出るのです
だから、できるだ

もっとみる

あと30分だからトラウマよ落ち着こう

なんとか薬取りに戻って水場に帰ってきた。

涙隠しのファンデーション&コンシーラー常備。
だいぶ顔面厚塗りですよ。

戻れたしいけるかもと思ったけど、目の奥の涙が出て盛り上がってきて早々に離脱。

薬に頼ることって悪いことじゃないって先生言ってた。
力を借りて、理性的な判断ができるようになることが大事!

わたしに優しい人はいっぱいいるからね〜
わたしが一番優しくならなきゃね〜

ふー。

もうカ

もっとみる

あと1時間半で終わるんだけどフラッシュバック来た

トイレで涙が止まらなくなっています。

フラッシュバックしてしまいました。
薬はカバンの中に入れたままです…ポケットに入れておけば良かったあああ

職場で苦手な人からメールで暗に間違いを指摘されたのがだめでした。
そいつは、私に直接言うのではなく、上司を通じて間接的に指摘してきます。
私は無視されてます。

もうあれから何年経つんだよって
思っても仕方がないよ

治るのには時間が必要なんだよ

もっとみる

久々のnoteです、上昇基調

履歴を見ると半年以上ぶりのnoteのようです。
以前とは生活状況が変わりました。
メンタルも同様に変わりました。

以前の投稿を読むとだいぶメンタルブレイクしているのがわかります。
現在。このころは辛かったなあと過去のこととして捉えられるくらいには、回復しています。
よかったよかった。

その要因解析をすると

仕事復帰したら、仕事内容・環境が以前より良くなっていた。

気づいた時にマインドフルネ

もっとみる

未来を憂うのはやめて今を楽しむ

一体未来がどうなるのかなんてことより
めくるめく今というきらめきに気づけたらいいんだ
by king gnu (Teenager forever)

そんな歌詞がありまして。
よく思い起こすようになりました。

不確かな未来に気を取られて今のきらめきを見落としてしまいそうになるのは、もったいないよ。

…それだけ、今回はメモしてnote綴っておく。

初対面の人と何話す?

初対面の人と何話す?

初対面の同級生ママと帰り道一緒になった。
なってしまった?

快活な人でぽんぽんと会話が出てくるからすごい。
一方、私はがんばって会話した感じです。

私が会話に臆した理由はざっくり言うとコミュ障。細かく言うと以下、今後への叱咤も含めて筆を取ります。

初対面でどこまで相手に踏み込む?結論: 私の場合、踏み込まなくていい。無理せずに話せる人との会話で人生は十分。

何聞いていいのか。
話題を何にし

もっとみる