マガジンのカバー画像

福祉・介護事件簿

89
福祉・介護の事件からも学べることがあるように思われます。
運営しているクリエイター

記事一覧

宮崎県都城市が「グループホームふるる」を虐待及び運営基準違反、不正請求で行政処分

 宮崎県都城市は、が運営する認知症対応型共同生活介護「グループホームふるる」(2ユニット…

祐川尚素
2日前
4

障害者向けグループホーム(GH)最大手の「アニスピホールディングス」の不正事案

 業界最大手の旧「アニスピホールディングス」(東京、現在は2社に分割)が運営していた障害…

祐川尚素
2日前

老健等を経営の医療法人福慈会が自己破産を申請:負債額は約67億5千万円

 帝国データバンクによると、「三重」 医療法人福慈会(資産の総額9608万2416円、名張市東町…

祐川尚素
8日前

射水市「赤田デイサービスめぐみ」が行政処分後に利用者減少し破産

 地域密着型デイサービス事業所「赤田デイサービスめぐみ」(定員10名:富山県射水市)を運営…

祐川尚素
9日前
1

北見市の生活介護事業所「デイサービスせせらぎ」が指定取り消し

 北見市の生活介護事業所「デイサービスせせらぎ」( 運営:合同会社北見ケアサポート幸陽) …

祐川尚素
13日前
6

岡山県笠岡市立市民病院でパワハラの訴え相次ぐ

 岡山県笠岡市立市民病院(同市笠岡:99床)では看護の途退職が相次いでおり(山陽新聞による…

祐川尚素
2週間前
6

「虐待で入居者が死亡」注目の裁判が始まる

 岡山県津山市の特別養護老人ホーム「愛和荘」(従来型定員50名・ユニット型30名)で職員から虐待を受けたなどとして、元入所者5人の親族らが施設を運営する法人や理事長に約1億1800万円の損害賠償を求める裁判が始まりました。  親族らによりますと、2018年から2021年の間、介護中に職員から怒鳴られたり、殴られたりするなど、日常的に虐待を受けていたとのことです。  5人の入居者はすでに亡くなっていて、このうち4人が不適切な介護で亡くなったと訴えています。  原告側の代理人

大阪市が給付金不正請求等の4事業所に約3億円の返還命令と指定取り消し処分

 大阪市は、介護サービスの提供記録を偽造するなどして給付金を不正に受給していた事業所の4…

祐川尚素
2週間前
3

グループホーム「metoo(メイト)芦屋」不正受給で行政処分

 兵県芦屋市は、約1147万円を不正受給した、認知症対応型共同生活介護事業所(グループホ…

祐川尚素
2週間前
5

鹿沼市のデイサービス「暖らいふ」が定員超過減算せず約5千万円を不正請求

 栃木県鹿沼市の「デイサービスセンター暖らいふ」(株式会社福祉舎が運営:利用定員30名)が…

祐川尚素
4週間前
6

大垣市の高齢者介護施設の介護士が現金1千万円を無断で引き出しか?窃盗容疑で逮捕さ…

 岐阜県大垣市の高齢者介護施設の介護士(男性・27歳)が入居者(男性・80代)の通帳とキャッ…

祐川尚素
1か月前
3

同一建物減算を誤魔化し行政処分 福島県白河市の訪問介護事業者シノノメ

 同一物減算を誤魔化し、不正請求した白河市の訪問介護事業者「シノノメ」に対し、福島県は新…

祐川尚素
1か月前

社会福祉法人三養福祉会の特養介護士が傷害罪で逮捕される

 尼崎市の特別養護老人ホーム「サンフォート武庫之荘」(ユニット型80床)の介護士(男性・…

祐川尚素
1か月前
2

男性ケアマネが同僚女性の水筒に尿などを混入し逮捕される!

 これは、かなりヤバイ事件ですね。  神奈川県平塚市の福祉施設にて、ケアマネージャー(52歳・男性)が同僚の女性(22歳)の水筒3本に尿と唾液を混入し、使用不能にしたとして、器物損壊の疑いで逮捕されました。  水筒の水が濁っていることに気づいた女性が事務室にカメラを仕掛けたところ、石塚容疑者が混入する様子が映っていたということです。この容疑者は「女性のことが気に入らなかった」と容疑を認めていて、「他にもやった」と余罪をほのめかしているとのこと。  気に入らないということか