マガジンのカバー画像

雑貨と日常

143
雑貨にまつわる日常の話をつらつらと。
運営しているクリエイター

#育児

お久しぶりのnote。

お久しぶりのnote。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
気づけば3週間ぶりのnote。
何をしていたのかというと、我が子の誕生日などがあり、家族で集まったり、息子とのんびり過ごしたりしておりました。
で、夏休みも無事に終わったと思ったら、新学期に持って行かないといけないものを何一つチェックしていなくて…我が子に言われて知るという…随分ボンヤリした時間を過ごしています。

さて、swee

もっとみる
桜満開~。

桜満開~。

こんにちは~。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

前回のブログから随分とまた日にちがあいてしまいました。

3月18日に記事をアップしてから19日と20日がマルシェとなり、先週末も土日がマルシェだったのですが、初出店の仲間の準備の手伝いや自分のお店の商品のセレクトや発送、自分自身のマルシェの準備などを行っているうちにあっという間に10日以上経過していました。

新しい場所での

もっとみる
優しさに包まれた節分。

優しさに包まれた節分。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

2月3日は節分。

我が家の6歳児は言葉を話すようになった1歳半くらい頃から節分が大好きだというアピールを欠かさない子でした。

特に保育園から手をつないで歩いて帰る帰り道、1月の半ば過ぎくらいからコンビニの入口に掲げられる恵方巻の写真を見て、いつも「ママ、あれ作って!」と必ず毎日のようにお願いしてくるのです。

それまで特に恵

もっとみる
今が終わったら今より美しい世界が広がっているかもしれない。

今が終わったら今より美しい世界が広がっているかもしれない。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronのブログです。

少し前に「名前の由来」と言う記事を書きました。

ここに出てくる「探偵」な先輩が昨年、我が家に「刑事」の先輩と遊びに来てくれた時に「千と千尋の神隠し」のトランプやマジックグッズを息子へとお土産に持ってきてくれました。

最近息子はトランプにはまっていて、寝る前に必ずババ抜きや七並べなどを私と一緒にしたがります。

私も息

もっとみる
さよならみかんちゃん。

さよならみかんちゃん。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

今日は我が家のちいさな男子の話でもしようかと…

我が家のちいさな男子、私の昔お世話になった先輩からファンタジー大臣と名付けられました。

なぜなら発想がファンタジーだから…。

石を見つければ「ダイヤモンド!」と大喜び。

日中公園で見つけた石を大切にポケットに忍ばせて「ママ、ダイヤモンド!」とお土産をくれたりします。

もっとみる
母目線で選んだ伝説のループタオル。

母目線で選んだ伝説のループタオル。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

このブログはWEBショップしか持たない雑貨屋さんの店主が、一体どんな人なのか?!少しでも身近に感じていただけるように取り扱っている雑貨に絡めて日常を綴っています。

今日は久しぶりに松尾ミユキさんのループタオルを入荷しました。

このループタオル、sweetmarronが開店した直後に「ぎゃー!!カワイイー!!」と思い入荷

もっとみる
息子の可愛い嘆き。

息子の可愛い嘆き。

こんばんわ~。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

このブログは店主の日常を雑貨と共に残しています。

我が家には6歳になる男の子がいます。

この息子が生まれてから、私は知らなかった世界を沢山知りました。

特に動物や生き物、昆虫についてですW。

息子が好きそうな動物モチーフのモノはついついセレクトしそうになりますし、森田MiWさんの作品に惹かれたのは完全に息子の影響

もっとみる
緑の癒し効果。

緑の癒し効果。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

我が家は朝、子供を保育園に連れて行くのは夫が担当しています。

しかし今日はイレギュラーな日で、朝からワタクシが連れて行きました。

久しぶりに一緒に登園。

ザ、男子。

準備が遅い!!

ついつい「早くしなさい」「ボーっとせずに置きなさい」と考える前に口から出てしまう始末です。

あまり「早くしなさい」って言わないよう

もっとみる
ナタリーレテとの出会い。

ナタリーレテとの出会い。

大げさなタイトルですが、sweetmarronにはナタリーレテの商品をいくつか取り扱っています。

sweetmarronを始めるときに小さな目標を立てました。

その中に「大好きなナタリーレテの商品を取り扱う!」という項目を作っていました。

様々な仕入れ先を探し、当店でも取り扱うことができた時は夢が一つ叶った!とウキウキワクワクしました。

なぜナタリーレテがそんなに好きなのか。

それは私自

もっとみる