2021年5月の記事一覧
パンドラの嫁が「いびき確認」を娘にした話
皆さんおはようございます。
今日は短めな記事です。
先日嫁が娘の宿題を見ていた時、ふと寝てしまったそうです。
ハッと目が覚めて、娘に
嫁が「ねえ、今いびきかいてた?」と確認すると、娘は
「うん、いびきかいてたよ。
ウゲェーーーーーーー
って言ってた。」
とのこと。
ウゲーなんていびき無いよな・・・と思ったので記事にするつもりは無かったんですが、ちょっとネットで画像を調べてみたら・
パンドラの嫁が娘に注意された話
皆さんおはようございます。
先日こんな記事を書きました。
最近の日課で、夕食後に嫁が娘の宿題や漢字練習、その他の勉強含め30分ぐらい色々と教えています。
この時間については「とても良いこと」と私は思っているんですが、なにせ我が嫁ですから大人が聞いていてもチンプンカンプンな説明を子供が理解できないケースも多く、小競り合いがしばしば起こります。
この時間に私は一切口出ししないので聞いているだけ
すず太郎が怒りすぎて忘れていた話「牛丼編」
皆さんおはようございます。
今日は、我が嫁に対して怒り過ぎて既に忘れていた話があったんですが、思い出して会社の先輩に話したら、まあまあの笑いが取れたので一応書いておこうと思います。
今年の3月下旬、出張で名古屋に行く用事がありました。
日帰りだったんですが、帰りは遅くなるので「晩御飯いらない宣言」を前日にしておきます。
※嫁は宣言しても3回に1回は忘れます。仕方ない事ですが、忘れないように
すず太郎とパンドラの嫁の「舞台女優」ジャーニー
皆さんおはようございます。
以前こんな記事を書きました。
簡単に言いますと、「おじさんとおばさんの会話は名前が出てきにくくなる」といった感じの話です。
軽い感じでご覧いただければ幸いです。
※テレビ朝日系列「あのときキスしておけば」初回をたまたま見ながらした話です
嫁「わたしさ~、松坂桃李て何か好きじゃないんだよね。何か顔が薄暗いじゃん。」
(桃李君ファンの方すいません。ここから挽回し
パンドラの嫁の持病に対処する方法
皆さんおはようございます。
タイトルからして重い話を想像された方、すいません。
いつも通り適当なくだらない話なのでご安心を。
先日テレビでこちらの商品を紹介していました。
結構色んな番組で紹介されていますね。
自動で蓋も開いて、自動でゴミ袋も結んでくれるので、触れることなく非常に清潔だとか。
「確かに便利そうだな~」ぐらいの感覚で私はぼーっと見てたんですが、急に嫁が「これいいじゃん!!
問題「『コロナ禍』をパンドラの嫁は何と読んだでしょうか?」
皆さんおはようございます。
以前こんな記事を書きました。
基本、いきなり正解はまずないので読み間違いから色々なトークが始まるんですが、今回は珍しく嫁の質問から始まります。
※夜、ニュースを見ていたら、テロップに「コロナ禍」と出てきました
「コロナ禍」の「禍」は「か」と読み、「災い」や「災難」「不幸なできごと」を意味することばです。「コロナ禍」とは、新型コロナウイルスが招いた災難や危機的状況