![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37189524/rectangle_large_type_2_aab242d382ca9de009ac9ead9815ce95.jpg?width=1200)
【suzuレシピ☆06】ほっこり秋ご飯♪「栗ご飯&さつまいもご飯」
こんにちは(*'▽'*)
さつまいもに栗、秋の味覚大好きです♪
今日はお手軽な我が家の秋ご飯を紹介します。
【材料】
・栗orさつまいも…お好きな量
・米…2合
・もち米…1合
・塩…小1
・日本酒…30cc
【作り方】
①生栗は皮を剥いてから水につけておく。または、さつまいもを2cm角くらいに刻んでおく。さつまいもの皮は剥いてもつけたままでもお好みで。
②米ともち米を合わせて研ぐ。
③炊飯器に②を入れ、塩と日本酒を加えてから、炊飯器の目盛りまで水を加える。軽く混ぜる。
④①の栗またはさつまいもは水気をよく切り、③の米の上に載せる。
⑤1時間以上給水させた後、普通に炊飯する。
⑥炊き上がったら、ざっくり混ぜる。
⑦食べる時には、ごま塩をかけてどうぞ♪
生栗は剥くのが大変ですが、一度軽く圧力鍋で加圧してから剥くと剥きやすいです。
栗に火が通り過ぎた場合は、米と一緒に炊飯するのではなく、栗をレンチンしてよく火を通したものを炊き上がったご飯に混ぜ込んだ方がよいですよ。
一緒に炊いてしまうと、栗がとけてしまうので…
栗を混ぜ込む場合は、混ぜ込んだ後に10分ほど蒸らしてなじませます。
食べる時にごま塩を振ったほうが素材の甘みが引き立てられて美味しいです(*´▽`*)
他におかずがいらないくらい、ほっこりと美味しいご飯です♪
今の時期だからこそ食べれる秋ご飯です。
ぜひお試しください♪