見出し画像

【読書メモ】脳を最適化すれば能力は2倍になる

この本はビジネスマンに向けて、脳の仕組みを利用して能力アップするためのノウハウがたくさん書かれている本でした。

この記事では、この本にたくさん書かれているノウハウから、特に私のおすすめを3つだけピックアップしてご紹介します!

記事の最後の方にスマホの壁紙にして備忘録として使える、私がデザイン作成した読書メモも載せますので、ぜひご利用ください。


【概要】脳を最適化すれば能力は2倍になる

書籍名:脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
著者樺沢 紫苑
出版社:文響社
発売日:2016/12/14

(※この記事はこちらの書籍を引用・参考にして書いたものです)

この本は脳科学研究に携わった著者が、難しく応用しづらい脳科学の「学術書」ではなく、

ビジネスマンに向けてわかりやすく読めてすぐに役立つ、脳科学を利用した能力アップのためのノウハウが満載の本でした。

セロトニンやアドレナリンなどの脳内物質を利用して能力を向上する説明がとても分かりやすく書かれていました。

そうそう、確かに何かしらの専門家が書いた本って、タイトル見て
「おもしろそう!」って思っても、読んでみたら

「専門用語ばかりで何言ってるか分からないし、この知識を使う日は一生来ないだろうな…。」
っていうのが結構多かった気がします…。

この本はそういうのは全くなくて、日常生活や仕事中にルーティンとして落とし込めるようなノウハウがたくさん書いてありました。

その中でも特に私が簡単に取り入れやすくて良いと感じた3つのノウハウをご紹介します!


【厳選】おすすめノウハウ3選

登頂してバチくそ喜んでる人

適度な難易度の目標を設定して、達成した自分を想像する

モチベーションを上げるためには目標を設定するのが効果的なんだそうです。

理由は、目標を設定したとき、そして目標を達成した時にも、快感・幸福感を感じさせる脳内物質ドーパミンが出るからです。

目標の立て方に関してはドラクエやFFなどのRPGを想像すると分かりやすいです。

ゲームは難しすぎてもやる気が下がるし、簡単すぎても面白くないですよね。
RPGのように「頑張ればなんとか達成できる」程度の適切な難易度の目標を立てるのがコツです。

そしてRPGには小ボス、中ボス、ラスボス、と目標が分かれています。
これと同じように、短期目標、中期目標、最終目標と分けるのもモチベーションを上げるのに効果的なんだそう。

目標を達成したら、こちらもRPGでボスを倒した時に武器が手に入る、といった感じで何か報酬を用意しておくと、さらにドーパミンが出てモチベーションアップに繋がります。

ゲームが面白すぎて止まらなくなっちゃうのは、脳の仕組みを利用して、ドーパミンが出てモチベーションが上がるように設計されてたからだったんですね、納得…!

そして目標を達成した時の自分を想像するだけでもモチベーションは出るそうです。

目標を立てる、というのは学校でも会社でもよくやらされたけど、想像するというのまではやったことがなかったので、これは目から鱗でした。


ビーチでランニングとかまじめっちゃ映え

やる気を出すために運動する

「やる気が出ない、何にもしたくない…」
そんな人はもしかしたら運動不足かも?

運動すると快感・幸福感を感じさせる脳内物質の「ドーパミン」、集中力や想像力を高める「アセチルコリン」、冷静にさせる「セロトニン」が出るそうです。

さらに、ハードな運動をすれば脳内麻薬とも呼ばれる「エンドルフィン」が出て究極の集中力&記憶力アップも期待できるそう。

推奨される運動量の目安は、45〜60分程度の有酸素運動を最低でも週2回、できれば週4回。

運動の習慣でアルツハイマー病の予防も期待でき、なおかつ30分を超える有酸素運動で脂肪の分解を促進する成長ホルモンも分泌されるそうです。

まじ運動最強すぎる…運動あんま好きじゃない私にはちょっとつらかったけど…これからも頑張るわ…。

あ、でも質の高い睡眠のために、入眠2時間前までにはハードな運動は終わらせた方がいいそうですよ!


ええ感じの照明

入眠前は薄暗い部屋でリラックス

寝る前は間接照明などで部屋を薄暗くしてリラックスすると、眠りを誘う脳内物質であるメラトニンの分泌が高まり、質の良い睡眠に繋がります。

先ほどハードな運動は入眠2時間前までには済ませるべき、とありましたが、入眠前はストレッチやヨガのような、深呼吸をしながらする軽い運動がいいそうです。

そして寝る前は特にスマホ、映画、テレビ、ゲームなど興奮するようなコンテンツや娯楽は控えた方がいいのだとか。

これがなかなか難しいんですよね…今はアマプラ、ネトフリなどの動画視聴サービスで面白いアニメやドラマが次々出てきて、つい寝る直前まで私は見てしまっていました。

最近は心入れ替えて「早起きして見ようね…!」と自分と約束してます。
(だが時々破る)


【感想】マジでみんな読むべき一冊。

目標立てるとか、運動するとか、ちゃんと寝るとか…当たり前のことではあるのですが、当たり前のことをちゃんと継続するのって結構難しい。

でもこうして脳科学研究に携わった人がちゃんとした証拠に基づいて
「当たり前の生活習慣で自分の能力が向上する」
というのを説明してくれているのを読んだら、

良い生活習慣を続けるの頑張ろう…!と、改めて思うことができました。

特にこの本は、夜更かしばかりしてメンタル病んで成績も落ちていた頃の学生時代の自分に叩きつけたい一冊でした…。

脳の仕組みに基づいた説明を読んでいたら、
「そりゃ成績も下がるわけだ…!」
と納得しました。

今は学生じゃなくて社会人。
成績どころの話じゃないので、ますます頑張らなきゃ、と身が引き締まる思いになりました。

ここで紹介したのは本の中の1割にも満たない内容です。

ノウハウの他にも脳内物質の話が面白かったので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

私が読んだときはPrime Readingで無料で読めましたので、Amazonプライム会員の方はぜひ。

あ、金は一銭ももらってませんよ、マジでおすすめだったから勝手に紹介してるだけです。

最後にもう一度貼っときますね↓


【プレゼント】読書メモ壁紙

最後に、一応現役デザイナーである私、ねこくらげがデザイン作成した読書メモをプレゼントします!

この記事でおすすめした3つのノウハウを入れてみました。

スマホの壁紙にすれば、習慣として定着するまで忘れずに実行できるはず…!

ぜひ使ってみてくださいね!

それでは最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!


プレゼントの読書メモです

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?