見出し画像

連連

表紙:百年の孤独の単行本を頭の上に乗せオジジと、見る孫のピクセルアート

#Copilot ImageCreator
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/2434/meaning/m0u/

#goo辞書 ちょいとスクリーンショットを失礼。 #人間の性質 #正確 下の方にスクロールして覗ける表ですが、他の部分の記載も興味深いです。

当人退屈で退屈でやり切れないのだけれど、男男しくもそれを押し隠して、最後までいかにも面白くてたまらぬといったような、幸福者の役割をしおおせようとしているのが、ありありと見透かされる。

#クリスマスと結婚式 #ドフトエフスキー   #米川正夫#青空文庫

この短編の髭の紳士の描写は、この人物が事の顛末、単独で物語を構成しない人物であるのを強調し。大部分の所謂の女々しいだとか、姦しいの事の終始や物憂げの引き出しに使われます。

ひとびとしくもてなさばやと

#源氏物語 参考 https://kobun.weblio.jp/content/%E4%BA%BA%E4%BA%BA%E3%81%97

人人しい、人々しい
こっちは性別を問わず、ジェンダーフリー。一人前の成人となる事を表します。…おそらくは他人を一人前にしてやるという、口に出せば空々しくもある理想や現実を抱えて。

無いよそんな言葉は(笑) 飼い主の表情をつぶさに観察して似た表情、態度をとり出すのが飼い犬。しかし真似ても犬は大抵雄雄しく黙っているか低く吠える、威嚇するかで留まるもの。
女女しく色々噂をしだす、書き出すのが人間。

どの人どの言語どの場所でも、二人集まりゃ廻廻(ぐるぐ)ると…

#わたしの勉強法 #エッセイ
#最近の学び
#古典がすき

#毎日note #毎日日記

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集