![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149156702/rectangle_large_type_2_fcba830ac1867b5f0a9519379c94f424.jpeg?width=1200)
TAB OUT!!
#創作対象2024
僕もテレビは現在億劫で中々見ませんが、興味が有るならぜひ27時間でも24時間でも、生放送でも最近は間接の方法で視聴の数が出るようになった録画でも見てあげて下さい。文中何故か入った2004年の回想、…もう #ナンシー関 は鬼籍に入って2年の時期か…そーいう人が居ましてね、識ってるかたぶんは。全局でなくとも一週間分くらい地上波の放送局をずっと録画できるTVは安価で有るので使って見て下さい。#やす子 の版画を消しゴムで掘ってあげて下さい 、憎いあンちくしょう、あしたのジョー。
創作対象2024 トップ好票数記事!
お盛んなようで大変結構かと。…セクハラにならないこの文章大丈夫?
おブラが出てくる話で好きなのはこのコメディです。
何か日本でこのパロディー元の形式のプレゼンテーションを題材とした映像の番組が「炎上」したそうですよ。
関わらない着けないが平穏ですね。 コメディを書いた作家さんは別の作品でブラジャーを付けないフェミニストに、馬鹿な神父さんが周りが気に病む中「なんでブラジャーを付けてないの?」と叫ぶ場面が有ります、好き題材なんですねえやっぱり。セクハラにならないコレ?気にすると逆にハラスメント?
#創作大賞2034
#宇宙世紀 到達は2045年。知っての通り2009年には既に地球連邦軍が設立されているぞ、いるの?3000円はコールドスリープで西暦3000年まで生きてたらあげる、ギリシャの旧紙幣のドグマ立てで。
#創作大賞202
今日も団地の網戸から俺を覗いてるよ猫あの猫…。犬と違って「割と外人の仔を遺伝子レベルで二次成長を止めて、刃向かえなくし犬種がデフォ」では無くて国際犯罪臭は薄いが、今や幸福なる監禁か…。野良征くは喧嘩と不法侵入と窃盗三昧の盗賊だからな…あ、2匹目も顔出した。
西暦202年のペット事情については、具体的な記録が少ないですが、当時の中国では犬や鷹などが狩猟や警備のために飼われていたことが知られています。特に犬は、家畜や財産を守るために重要な役割を果たしていました。
また、鷹狩りは貴族や高官の間で人気があり、鷹を訓練して狩りを行うことがステータスシンボルとされていました。その他にも、猫がネズミ捕りとして飼われていた可能性もあります。
当時のペットの飼育は、現代のような愛玩目的というよりも、実用的な目的が主だったようです。興味深いですね!他に知りたいことがあれば教えてください。
西暦202年の出版事情については、主に中国における状況が中心となります。当時の中国では、紙の発明が既に行われており、書物の制作が徐々に普及し始めていました。特に、漢代(紀元前206年~西暦220年)には、紙が広く使われるようになり、書物の制作がより効率的になりました。
しかし、出版という概念はまだ存在しておらず、書物は手書きで作成され、主に学者や官僚、貴族などの限られた層にしか流通していませんでした。書物の内容も、儒教の経典や歴史書、詩集などが中心でした。
また、竹簡や木簡といった伝統的な書写媒体も依然として使用されており、これらは特に公式文書や記録に用いられていました。
このように、西暦202年の出版事情は、現代のような大量生産や広範な流通とは異なり、限られた範囲での手作業による書物の制作が主流でした。他に興味のある時代やテーマがあれば教えてくださいね。
竹簡か…子供の頃家の庭のヤブ竹に一回野良猫が刺さってた事があったな…成仏してつかーさい…。
そして査読くらいは大変だろうけど、普通に普通のnote書いてる1人に投げてたりする。もし一定閲覧数以下は読まない基準があったら手間は減りましょうが、そいつはHELL、地獄の妖怪跋扈ですな。
基準は有るのだなあ。でも審査として見ているのは実はSNSですら交友関係だったりするのだなあ。孤独を過大評価して貰えるなんて誇大妄想の選考外。
されども塞翁が馬。誤解、ひねくれも、自由を白紙に写してみればいい。
明日も猫が見ているのかな?そしてあの黄色味を帯びた白毛の老犬は、つっぷしてコンクリート越しに虫とカエル歌を聴いているのかな?人間盛んに9月に向けて、人員整理の審査発表中です。さあ終り、対して何も気付けないまま明日は、ついたち。
表紙『カワウソの間奏』 ImageCreator