マガジンのカバー画像

書くことに困ったシリーズ

44
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

書くことに困ったシリーズ「く」

書くことに困ったシリーズ「く」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。五十音順に進めております。

「くちびる」

自分は薄い唇だとずっと思っているのだけれど。
昔、職場の先輩にその話をしたら「てっぺいはむしろタラコちゃんだと思うよ」と言われ驚いたことがある。
でもその先輩の見方がおかしいのだと思って信じていなかったのだけれど。

ここ最近のカラオケ誘われ騒動により、同行者に与えるダメージと迷

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「き」

書くことに困ったシリーズ「き」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。五十音順に進めております。

「きつねうどん」

これは私の好きな食べ物の中の一つだ。
おうどんの文化のある大阪で育ったせいもあるのかもしれない。
でも粉もんは特に執着ないんだよね。
たこ焼きもお好み焼きも美味しいけれど好きな食べ物として挙げる時に入ってきたりはしない。もしかしたら明石焼き(玉子焼き)の方が好きかもしれない�

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「か」

書くことに困ったシリーズ「か」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。五十音順に進めております。

「漢字」

よく聞く話だと思うのだが、自分で文字を書かなくなったら漢字を忘れてしまって困ることが増えた。イメージはついてもそれを具体化できない。
もともと、突き抜けるっけ?とか線何本?など曖昧な知識のものもあるが、イメージすらできないほどに忘れ去ってしまった漢字もちらほらある。

書けなくなるの

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「お」

書くことに困ったシリーズ「お」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。

「オーエス」

運動会で誰しも経験のある「綱引き」。その時の掛け声ってどんなのでした?

私は「オーエス、オーエス」というものでしたが、当時から「オーエスってなんやねん?」とずっと疑問でした。
探偵ナイトスクープにオーエスって何ですか?と依頼を出したいくらいに疑問でしたが、そのうちインターネットで検索することが当たり前の

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「え」

書くことに困ったシリーズ「え」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。

「映画」

noteに感想を書くようになって気づいたが、意外と邦画を観ることが多いようだ。なんとなく洋画好きだと思っていたのにな。

なぜ邦画をよく観るのか考えてみた。
たぶんストーリーがわかりやすい事が多いからな気がする。ストーリー云々というより言葉の微妙なニュアンスで感じ取ったりできるし、目を離しても聞こえてくる言葉

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「う」

書くことに困ったシリーズ「う」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。

「梅」

侑さんは無類の梅好きだ。
塩分3%、5%、はちみつ、しそ、小梅。色々試しておられる。
梅干しの専門店を見かければ必ず入店し、数点買い求める。
しばらく王様のお土産が毎週高価な梅干し続きだった時があった。

ある時は和歌山までちょろっとドライブに行ったついでに梅干しの工場へ連れて行ってあげようと、みなべの方まで走

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「い」

書くことに困ったシリーズ「い」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズ。

「いぬ」

随分昔になるが、かりんちゃんというポメラニアンを飼っていた。
かりんちゃんは私や侑さんと同じく少しおバカだったけどワンさんだけにそこがとってもかわいかった。

当時もフルタイムで勤務していたので寂しい思いをさせたのか、嬉しくなると自分の尻尾を追いかけてグルグル回るクセがついてしまった。嬉しい時にだけするのがな

もっとみる
書くことに困ったシリーズ「あ」

書くことに困ったシリーズ「あ」

書きたい気持ちはあるけれど、何をテーマにすればよいか悩んだときのシリーズとして安易な発想だけど五十音順に思いつく言葉をテーマにしていこうと思う。いつまで続くやら。

というわけでめでたく初回「あ」
アイスクリームについては、昔ハーゲンダッツでアルバイトしてたよ、とか好きなフレーバーの話とか書いたと思うので却下。

「あみだくじ」

これにしよう。
うちの職場で、頂いたお菓子やグッズなどを分ける際、

もっとみる