見出し画像

【本要約】勉強効率を劇的に向上させる『科学的根拠に基づく最高の勉強法』【書籍レビュー】

※Amazonのアソシエイトとして、むろしょうは適格販売により収入を得ています。

安川康介氏の著書『科学的根拠に基づく最高の勉強法』は、脳科学に基づいた効率的な勉強法を紹介する一冊です。

本書では、従来の「ただ繰り返し読む」「ノートに書き写す」「ハイライトを引く」といった学習法が、実は効果が低いことが指摘されています。その代わりに、脳に適切な負荷をかけることで記憶を定着させる3つの学習法が紹介されています。

アクティブリコール:積極的に思い出す

まず紹介されているのが、「アクティブリコール」と呼ばれる学習法です。アクティブリコールとは、学んだ内容を積極的に思い出し、アウトプットすることを指します。この方法が効果的である理由は、記憶を呼び起こす際に脳に負荷がかかり、その負荷が記憶の定着を助けるからです。

例えば、参考書を20分間読み、その後10分間、何も見ずに学んだ内容を思い出しながら紙に書き出したり、声に出して話したりすることが推奨されています。このプロセスを繰り返すことで、記憶の定着率が劇的に向上します。実際に行われた研究でも、この方法を用いたグループが最も高いテストの成績を収めていることが確認されています。

分散学習:時間を置いて復習する

次に紹介されているのは、「分散学習」です。これは、学んだ内容を時間を置いて何度も復習する方法で、記憶の保持に非常に効果的です。人間の脳は新しい情報をすぐに忘れてしまう性質を持っており、特に1日後、1週間後にその傾向が顕著になります。

分散学習の一例として、英単語を覚える際に、1週間にわたって何度も同じ単語を復習する方法が挙げられています。これにより、短期間で集中的に学習するよりも長期間にわたって記憶が保持されることが実証されています。

連続的再学習:アクティブリコールと分散学習の組み合わせ

さらに効果的な勉強法として、アクティブリコールと分散学習を組み合わせた「連続的再学習」が紹介されています。この方法では、まず新しい情報を学び、それを何も見ずに思い出す(アクティブリコール)作業を行います。その後、時間を置いて再度復習する(分散学習)ことで、記憶を強固にします。

例えば、20個の英単語を覚える際、まず単語を見ながら発音し、その後何も見ずに思い出して紙に書き出す作業を行います。このプロセスを1日後、3日後に繰り返すことで、記憶の定着を図ります。研究によると、この方法を用いた学生は、通常の勉強法を用いた学生よりも長期間にわたって記憶を保持し、テストの結果も優れていたことが報告されています。

効果的な勉強法を実践するための心構え

最後に、これらの学習法を効果的に実践するための心構えについても触れられています。アクティブリコールや分散学習は脳に負荷がかかるため、疲れやすく、時には自分の理解不足を痛感することもあります。

しかし、ここで挫折せず、根気強く続けることが重要です。また、勉強のモチベーションを高めるためには、自分に関連性のあるテーマを選ぶこと、小さな成功体験を積み重ねることが推奨されています。

まとめ

安川康介氏の『科学的根拠に基づく最高の勉強法』は、これまでの学習法に疑問を抱えている人にとって、学習効率を飛躍的に向上させるヒントが詰まった一冊です。勉強に行き詰まりを感じている方は、ぜひ本書を手に取り、科学的に裏付けられた効果的な学習法を試してみてください。



【無料マガジン】人生を変える1冊に出会いたい人へ


読書家のための読み放題サービスが30日間無料!!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?