サルコペニア高齢者。アウトカム別の効果的な介入一覧
📖 文献情報 と 抄録和訳
高齢者のサルコペニアに対する運動
[背景・目的] サルコペニアは、世界中の高齢者の間で深刻な公衆衛生上の懸念となっている。運動は、サルコペニアに対する最も一般的な介入である。本研究では、サルコペニアの高齢者に対して、異なるタイプの運動の有効性を比較することを目的とした。
[方法] サルコペニアを有する高齢者の患者にとって重要なアウトカムに対する運動介入の有効性を検討した無作為化比較試験(RCT)を対象とした。2022年6月3日まで、Ovid経由でMEDLINE、Embase、Cochrane Central Register of Controlled Trialsを系統的に検索した。エビデンスの要約にはFrequentist random-effects network meta-analysesを用い、エビデンスの確実性を評価するためにGrading of Recommendations, Assessment, Development, and Evaluationsのフレームワークを適用した。
[結果] 検索した結果、5988件の引用文献が見つかり、そのうち42件のRCTが適格と判断され、3728人のサルコペニア患者(年齢中央値:72.9歳、女性:73.3%)と中央値12週間のフォローアップが行われた。我々は、死亡率、QOL、筋力、身体機能の測定など、患者にとって重要なアウトカムに関心を持っている。
■ QOLの改善に対する介入効果
・高または中程度の確実性のエビデンスは、栄養摂取の有無にかかわらず、筋トレが、通常のケアと比較してQOLの改善に最も有効な介入であることを示唆した(標準化平均差0.68から1.11)。
■ 筋力の改善に対する介入効果
・中程度の確実性のあるエビデンスでは、筋トレとバランス運動+栄養(平均差[MD]:4.19kg)は、握力の改善に最も効果的であった(最小重要差[MID]:5kg)。
■ 身体機能の改善に対する介入効果
・筋トレおよびバランス運動と栄養の有無(MD:0.16m/s、中程度)は、通常の歩行速度で測定した身体機能の改善に最も効果的であった(MID:0.1m/s)。
・中程度の確実性のエビデンスは、筋トレおよびバランス運動(MD:1.85秒)は、TUGテスト(MID:2.1秒)で測定される身体機能の改善に中程度の効果があることを示した。
・確実性の高いエビデンスは、筋トレと有酸素運動、または筋トレとバランス運動、または筋トレと有酸素運動+栄養(MD:1.72~2.28秒)が、5回繰り返す椅子立ちテスト(MID:2.3秒)で測定した身体機能を改善するために中程度の効果があることを示した。
[結論] サルコペニアを有する高齢者では、高確率または中確率のエビデンスにより、栄養を伴うまたは伴わない抵抗運動、および抵抗運動と有酸素運動およびバランストレーニングの併用が、QOLの改善に最も有効な介入であることが示された。運動に栄養介入を加えることで、他の身体機能測定に同様の効果を示しながら、運動単独よりも握力に大きな効果があった。
🌱 So What?:何が面白いと感じたか?
一覧をざっとみて感じることは、「筋トレは第一選択」、ということ。
筋トレ+栄養はサルコペニア高齢者にとって、デフォルトの介入として選択されるだろう。
加えて、バランス練習は第二選択になりうる。
余裕がある場合には、有酸素運動もQOLの改善などに有効になりそうだ。
これまでの1つ1つの事実(単一の研究)が42積み重なり、いくつかの真実が見えてきた。
濃緑で示された、バイアスリスクも低く、効果的であることが示唆された介入は、優先順位の高い介入として記憶しておきたい。
⬇︎ 𝕏での投稿✨
○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓
‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●○
#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び