ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』3 ~「二 遠ざけられた長男」~
さてさて、次の節は、アデライーダに連れていかれたドミートリイの話。ああ、悲惨な長男、と思ったけれども、たらいまわし、ほったらかし、にされて、いろんな人に預けられて育った。それはね、わかるよ、その感じ。俺も、そうだもん。でも、あんまり悲壮感はないな。金があると思っていたからか。
その辺は、あんまり書かれてないな。ただ、まずは、
①召使のグレゴーリイのもとで
②次に、アデライーダの従兄にあたるピョートル・アレクサンドロウィチ・ミウーソフを後見としながら、モスクワのさる婦人のもとで
③すでに嫁いでいる娘の一人
④どこか
という感じで、あれやこれやとたらいまわし。
流れ去るよね、そうだよね。
ただ、
人物でもあるということ。
ああ、そっち方面になったのね、ドミートリイ。
ていうかさ、カラマーゾフの話はいたるところで出てくるので、でくわさないってことがないから、なぜか、読んだこともないのに、ドミートリイが今後何しでかすのは、もうわかってるんだよね。これが名作の、すでに食べたことあるかのような感じなんだと思うんだけど、どうなのかね。
《名作、読まずにいたら、なんとなく内容を知っちゃっていて、もう食べたくなくなっている問題》どうしたらいいんだろうね。ウィキのせいかね。まあでも、どうでもいいか。
ただ、思ったより、面白いね。やっぱり。ちゃんと一人一人のキャラを一章あてて、説明してくれているのが、いいかも。描写もあんまないし。ハイハイ、この人はこういう人なのね、ってことがわかる。人物関係もわかる。その上で、ごにょごにょ、という感じかも。これについては、勘違いしてた。もっと読みにくいと思ってた。
ドミートリイ、日本のドラマにするなら、誰にあてるかな。直情的で放埓、なんかいやな役柄だな。軍人で、ごつい感じなんでしょ。じゃあ鈴木亮平にやってもらおうか。せごどんやってるから、それはそれでやってくれるんじゃないか(勝手)。
はてさて、こんな感じでつらつら書いていくのフォークナーとかダンスダンスダンス以来ですね。
短く、書いていく。