
盲点 (1分小説)
「青色の車に変えてから、青い車ばかり目につくようになってさ」
最初、コンビニ前の駐車場にいた少年たちは、夜回りボランティアの私が話し掛けても、うるさそうにすぐ去っていった。
親と私とが、ダブって見えていたのだろう。
しかし、しんぼう強く回を重ねるにつれ、次第に彼らは心を開いていった。
「オレも、彼女が妊娠してから、やたら世間に妊婦が増えた気がする」
今までと同じ風景だけど、ずっと気がついてなかったもの。
人間は、無意識的に興味のあるものや安全をチョイスし、それ以外を排除している。
「行ったことがない近所のカフェ、買ったことがないエレキギターの雑誌、話したことがない工事現場の人。積極的に触れて、心を柔軟にしておくといいよ。きっと世界が違って見えてくるはずだ」
幸せとは、こうした日常の、気づきの積み重ねなのだ。
今日は、ちょっと話し込んでしまった。
「ジュースをおごるから、飲んだら家に帰るんだぞ」
私は、コンビニで人数分を買い、両手に抱えて駐車場へ戻った。
すると。
なぜか、少年たちが、耳をふさいで辛そうな顔をしている。
薬物!?
「どうした、みんなっ」
あわてて駆け寄る。
背後からコンビニ店長の声がした。
「モスキート音ですよ。ずっと鳴らしてたんです」
みんな、私に合わせてくれていたのか。
「幸せとは、気づきの積み重ねですね」
※画像引用 Google