
今に目を向けて
心がワサワサ
そんな時もあるものよ。
そんな時は
ワサワサする思いや考えを
エイ!と断ち切ってみる。
目の前のものを見てみる!
目の前に、今何が見える?
時計?
コップ?
パソコン?
今、自分はどこの場所にいる?
ソファに座ってる?
テーブルで作業している?
電車の中で立っている?
自分は何をしている?
何をする?
自分の位置
悩みに頭を抱える
不安が尽きない
物思いにふける
思いや考えを巡らせているときは、
空想の世界を泳いでいる。
思いを巡らせ、浸り、
どこか別の空間(自分の世界)に飛び出している。
この思考(自分の世界)と現実を
私たちは行き来している。
今日は何月何日何曜日か?
カレンダーを注意して見て、日付を確認する。
今の時間は何時何分か?
時計を注意して見て、時間を確認する。
その瞬間、
今、目の前のものへ注意が向かう。
現実味を帯びる!
心理室の部屋は、
敢えて殺風景な部屋になっている。
余計な刺激を作らないように、
構造化された環境がつくられている。
カウンセラーは、利用される方が思いを語る時に、
その人の世界を自由に語られる空間を作り、
ほどよくその世界と現実の行き来を自然な形で調整している。
カウンセリングはただの相談ではなく
構造化された環境と技術によって行われている。
現実へ引き戻す
この感覚を持てていると、
切り替えの感覚も体感できるように思う。
思考(自分の世界)と現実の境界線を感じやすくなるかな?
考えや思いを巡らしている時、
何かに浸っている時、
なかなか現実に目を向けにくくなる。
ほどよいところで引き返してこないと、
自分でも気づけない。
自力で戻ってくるのが難しくなるだろう。
浸りすぎて次へ動けなくなる。
反芻をしてしまう。
すぐに思考が自分の世界へと向かってしまう。
など、現実から離れて過ごしてしまう。
今✨
自分が自由に気持ちよく話していると、
周りが見えなくなっている。
自分だけ話していたと気づき、ふっと我に返る。
本を夢中で読んでいて、
ふっ!と現実に戻っていく感覚も同じ。
モヤモヤとしていたものを手放し、
気持ちを切り替えた瞬間の
パッ!という感覚も同じ。
あれこれ考え、何かの言葉の一つで、
はっ!と一瞬、時が止まり冷静になる瞬間も。
今ここ!
自分の存在を感じる感覚
我に返る感覚
その感覚が、現実を感じる瞬間なのだろう。
ふっと、今に戻る瞬間を
私たちは知っている。
思考と現実を行き来している私たち。
今に目を向けて
行動している
〜思いつらつら〜
雨の休日
・・お読みいただきありがとうございます・・
いいなと思ったら応援しよう!
