
世界の中心で、愛をさけぶ旅 in香川②
こんばんは🌃
こちらの続きになります。↓
①では高松空港で撮影された場所を巡りました。
トップの写真では、一番右の大人朔太郎(大沢たかおさん)と律子(柴咲コウさん)が話しているシーンが高松空港になります。
香川での旅をまとめる都合上、今回はロケ地が出てきません。
じっくりロケ地を巡った様子は後ほど順番にまとめますので、ロケ地が気になる方は楽しみにしててくださいね☺️
高松空港に着いて、早速うどんを食べました。
空港内にはなんとうどん屋さんが2軒あります!
この時点で香川県のうどん好きは本物だと思いました😳
普通うどんに特化した店が2軒も空港内にあること、そんなにないと思うんですよね。
うどんの種類が多いので、おすすめを調べて注文しました。



1軒目のさぬき麺業さんではきつねうどんを注文しました。
麺は柔らかく、あんまりコシがなかったです。
きつねは少し甘めで、出汁がよく染みて美味しかったです◎
スープはあっさり薄味でした。
高松空港はロケ地としてもとても面白いですが、空港そのものもとっても遊び心あふれる感じが素敵な場所でした💓
うどんを待ってる間、高松空港について調べてみると、出汁が出る蛇口があるとの情報が!
そして本当にありました(笑)
しかも2つも!



蛇口をひねると本当に出汁がでてきました!!
結構熱いです🔥
濃い魚の出汁でした。美味🤤


こちらは冷たいお出汁
蛇口をひねると、結構勢いよく出てきます。

高松空港面白すぎます(笑)
お出汁はどちらも美味しかったですが、熱い方が私好みでした。
成田空港は(個人的に)全然面白くないので、見習って欲しいです。
(いつも夜に行ってるからかもしれませんが。)
ちなみに夕方便で来た相方くんは、お出汁がなくなって飲めませんでした。
数量限定のようですので、気になる方は朝に行かれるのをおすすめします。
せっかくなので、別のうどん屋さんにも行ってみました。


うどん愛すごいなぁ。


おでん🍢



はやし家製麺所さんでは肉うどんをいただきました。
酢橘を早い段階で入れた結果、酢橘の風味が強くかなり爽やかでさっぱりした感じになってしまいました。
麺は少し太めで、コシはありますが柔らかかったです。
醤油の味が染みた玉ねぎと牛肉が美味しかったです。
味は牛丼のつゆだくなイメージでしょうか。
麺を噛むと小麦の強い味を感じました。
うどんの麺から美味しくて、香川県と他都道府県のうどんの違いを見せつけられた気がしました。
高松市内に行くバスを見ると、1時間以上待つことが判明!
再び空港内を散策します。

香川県は石の産地で、
香川県でしかとれない石もあるそうです。

うどん好きすぎ。笑

お土産屋さんではある意外なポケモンが。


うどんとヤドン、音が似てるからですよね!?笑
ヤドンってだいぶサブキャラだと思うんですけど、ここまで主役になれる場所があるなんて🥺!!
素敵すぎます!
香川県もヤドンも、一気に好きになりました❤️
時間目一杯空港を満喫し、バスで1時間ほどゆられて高松駅周辺へ向かいました🚌
ちなみにリムジンバスより各駅のバスの方が少し安かったです。
次回、栗林公園とホテルのお話です。
ロケ地巡りは次の次かなぁ。
読んでいただき、ありがとうございました♪