2021年4月の記事一覧
人生、無意識だとしてもすべては自分が選んで決めている(4月11日の日記より)
生きているあいだ中、無意識だったとしても
すべては自分が選んで決めていることに気づく。
望まないものを与えられて
受け取ってしまったり、従っているのも自分。
「しなければならない」「こうでなくてはいけない」
という思い込みを作っているのも自分。
すべては自分が選びながら生きているということを
意識をしてみると
見える世界が変わってくる。
することも、しないことも、欲しいものも、
私の頭の中。夢の共有♡ やっぱりリゾートが好きだなぁ
理想の未来を現実化する為には『信じること』、
夢を実現した時の『感情を感じること』。
私は昔から想像するのは得意だけれど、
もっと"リアル"に感じて行くのが良いそう。
理想のテーマに合う音楽、飲み物や食べ物、香り、雑誌や写真なども使いながら欲しいビジョンにアクサスして、実現している気分を味わうことがとても重要なのだそう。
私ももっとリアルに感じようと思って
イマジネーションに最高な動画を見つ もっとみる
23歳の日記より。恋とは?愛とは?
23歳の時に、女友だちと恋愛ドラマを見ていて友人が言った言葉に対して感じた事を書いた日記です。
(音声はstand.fmで)
女友だちと一緒に恋愛ドラマを見ていると、
「いいなぁ」を連発する。
彼氏がいるのに「もう全然ときめかないもん」
なんて言う。
そんなのは悲しい。
恋ってそんなものなの?
人を愛するってそんなもの?
一緒に居る時間が長くなると
そんなに冷めた関係になっちゃうの?
も
"人生はゲーム"だと思うと楽しくなるはず
私達がゲームの中の一人の人間だとしたら?
そのゲームの中のキャラクターも
自分が自由に設定して
作って行くことが出来るとしたら?
何だかワクワクして来る。
役者のようにその役になりきって、
好きな場所で、好きなことをしている
そんな楽しい世界で生きられるなんて。
なりたい役を明確にして、稽古をすれば
好きな役柄そのものを生きることができる。
もし、途中で楽しくなくなったら
ま
私の世界は私が創れる。私が決めるだけ。
私がそう感じたなら「そう」
私の世界だから、私が決めていい
私しかいない世界だと思えば
何でも出来るし
何でも伝えられる
あなたは
"私の為だけに存在している人"だと思えば
周りで何が起こっても
もう振り回されることもない
愛されていると信じられれば
不安も恐れも
何もない
私の生きたい世界は
私だけが創れる
【ラジオ】 stand.fm『過去の日記と今の私』
"not
発信とアウトプットは
自分が学んだこと、自分の気持ちを確認しながら
自分のものにしていく為の
とても大切な作業。
出していくことで自分自身を俯瞰して見ることができる。
心の解放にもなっていく…。
今の私にとってのアウトプットは
"自分の為"。

『話すこと』が苦手なのは、兄弟が多かったのが原因?
今回は前回の「心開けず、うまく話せない」ことについて、なぜ私がこんなに話すことに苦手意識があるのか、心が開けなかったのか、ということを考えてみた。
思い出してみると、苦手なのは、もう幼少期の頃からだったな…
日常会話は普通に出来ていたけど、
何か「伝えたい事」とか
自分が「言いたい事」というのが
なぜか言葉に出せなくて…
胸のところで突っかかるというか
出したいのになぜか出ない…
心が開けな