見出し画像

うつの「風呂キャンセル」したい問題

風呂がきらいだ。
いや好きだ。

風呂には矛盾した気持ちを抱えている。
入ればすっきりして気持ちがいい。温泉も最高だ。

が、入るまでが果てしなくめんどくさい。
とはいえ、入らないと不快度指数が上がっていく。
社会的にもアレだし。周りに迷惑かかっちゃうし。

あと、私は髪が長くて多いので、ドライヤーに15分はかかる。
極度に乾燥肌で、アトピーなので、保湿もせねばならん。全身の!

元々めんどくさがりなのに、うつになってから、風呂へのハードルがものすごく上がった。
一度、トイレに行きたいのに、トイレに入る気力がなくて、ドアの前で立ち尽くしていたことがある。そんな人間が風呂だなんて!むりむりむり!

前の前の東京オリンピックか、昔の万博で、「人間全自動洗機」なるものが紹介されていたが、あれ、開発してもらえんだろうか。
古い映像では、大きなカプセルみたいなものに、女の人が服を着たまま入っていた。
今の技術なら相当いいものが作れるんじゃなかろうか。
車の洗車みたいに、くぐったらなんとなく綺麗になって、乾燥までやってくれるやつありませんか。

ドラム式洗濯乾燥機はあるのに、なんで人間洗濯乾燥機はないんだろう。
商品化されないということは需要がないということか?
みんな、そんなに風呂が苦になりませんか?

風呂に入らずとも、清潔度が下がらない方法があればいいのに!
だが今のところそんな画期的な方法はない。

なので、いまは気力と必要性によって、段階に分けて対応している。

元気がない順に

  1.  濡れタオルで汗をかいているところだけ拭く

  2. 体の汚れやすいところ(足とか脇とか)だけ洗う

  3. 体と前髪だけ洗う

  4. すごい!髪も含めて全身洗う!

3の前髪だけ洗う、というのはうつになってから開発した技だ。

なんていうか、風呂に入らないと、油分で髪がしっとりしてくるでしょう。
頭皮から油分がだんだん髪に下りてくるので、真っ先に前髪が束になってしっとーりしてくる。
前髪を洗えば、あれがなくなるので、一見、髪を洗っている「風」に見える。
清潔かはともかく「清潔感」は演出できる。

しかも前髪なら自然乾燥ですぐに乾く。
やったー!ドライヤーからの卒業♪

一応、私は女なのだが、だからなんだ。
めんどうなものはめんどうだ。
こちとら、うつでパワー吸い取られとんじゃい。
いかに省エネで最大限の暮らしをするかに、エネルギーを賭けているのだ。

前髪だけ洗髪、まじでいいですよ。
髪を洗う元気はないが、顔を洗う元気ならある時におすすめです。
(すごく局地的に参考になるライフハック!)


いいなと思ったら応援しよう!

下がる人生アゲアゲ
うつ病のさなかで記事を書いているので、サポートしていただけると生きるためのパワーをもらえます。いただいたサポートは、記事を書くための、本代に充てさせていただきます。なかなか文化的な活動に充てる費用が捻出できないので、サポートしていただけると本当にありがたいです。