池上本門寺に初参拝
『参道めし』という本がすごく面白くて。
神社仏閣よりも、参道の名物や美味しいものに力点を置き、女性二人が都内を日帰りで周遊するというものです。神社仏閣のうんちくもさらっと書かれいてわかりやすい。何より、御朱印めぐりをしていないのが新鮮でいい!
くぼさんは一日で「穴守稲荷神社→池上本門寺→愛宕神社」をまわっていましたが、かなりハードな気がします。
穴守稲荷は別日に参拝するとして(愛宕神社は何度も参拝しているからパス)、今回は池上本門寺に初参拝と決めました。
大田区に馴染みがなく、東急池上線の電車に乗るのも初めて。池上駅から「本門寺通り」が見えたので、珍しく迷わずに到着しました。
階段はそうきつくもなかったですね。愛宕神社の出世の石段(86段)に比べれば、大体どこも楽勝です。
サラリーマン風の軍団と、いとけない保育園児たちの対比が不思議な感じ。
いつもどおり、両親の菩提と日ごろの感謝をお伝えします。
今月は経済面が絶好調だったので、そのお礼もお伝えしました。
関東に現存する、最古の五重塔だそうです(1607年に上棟)
この近くに力道山の墓があると看板が出ていたので、寄ってみることに。
合掌してから、テクテク引き返す途中に「妙見堂」の文字を発見。
寄ってみることにしました。
ここの紫陽花も綺麗でした!
池上七福神の樹老人が祀られているようです。
寿老人でなく、樹老人。いいお名前。
長命の神より、植物の神と親しくなりたい。
眼病平癒のご利益があるとのこと。緑内障が進行しないことのお礼を伝え、目の健康とご加護を祈りました。
「参道めし」で、くぼさんがここのたくあんを家に持ち帰ったところ、旦那様が「今まで食べた中で一番美味しいかも」と絶賛した――と書かれていたのです。
当然、たくあんは購入。あと紹介されていた「お山のお菓子」も購入。
はちみつ櫻ジャムは、完全に私の好みです。珍しいし、美味しそうだから。
…しかし、瓶とたくあんは、意外に重いということを失念していた…。
この後、やはり本で紹介のあったごまのお店へ。
名物のごまおはぎに惹かれつつ、賞味期限が「明日まで」ということなので、潔く諦めました。二日で食べるのは造作もないこと。造作もないから、絶対買ってはいけないのです。ダイエットには毒。
お山のお菓子もあることだし。
金運がつきそうな「金ごま ゆずあめ」と、「いい友 カルシウム」をゲット。骨量アップに良さそうなので。お店の方がとても親切で、ごま飴をひとつくださいました(中央に写っています)。
それはそうと、今週はほぼ雨という話だったのに、どうして私が外出すると晴れるのでしょうか…。暑い日に重い荷物を下げて移動するのは、ちょっときつかった。
「参道めし」の方々は、食事を摂り、土産モノを買い込みつつ、短い時間で移動するのだから、かなり体力がいるなあ…と感嘆しました。
まあ、たくあんとジャムは買わないと後悔するモノなので、重くてもいいや。次回は、穴守稲荷神社に行ってみたいと思います(未参拝なので)。
重い、重いといいつつ、この後小網神社、蔵前神社、白山神社をまわってから帰途についたのでした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?