![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106912311/rectangle_large_type_2_a341c50424bd6927276a9eb8ca9ab0c3.jpeg?width=1200)
池上本門寺に初参拝
『参道めし』という本がすごく面白くて。
神社仏閣よりも、参道の名物や美味しいものに力点を置き、女性二人が都内を日帰りで周遊するというものです。神社仏閣のうんちくもさらっと書かれいてわかりやすい。何より、御朱印めぐりをしていないのが新鮮でいい!
![](https://assets.st-note.com/img/1685445377996-XxuB82AQEK.jpg)
くぼさんは一日で「穴守稲荷神社→池上本門寺→愛宕神社」をまわっていましたが、かなりハードな気がします。
穴守稲荷は別日に参拝するとして(愛宕神社は何度も参拝しているからパス)、今回は池上本門寺に初参拝と決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685445627978-Fak9EBEUO0.jpg?width=1200)
大田区に馴染みがなく、東急池上線の電車に乗るのも初めて。池上駅から「本門寺通り」が見えたので、珍しく迷わずに到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685445761146-elrlUZ8jwr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685445777315-prHeZBDcWy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685445796217-5E6CGQaPr6.jpg?width=1200)
階段はそうきつくもなかったですね。愛宕神社の出世の石段(86段)に比べれば、大体どこも楽勝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685445928401-Hbc05phaiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685445965194-NjyqVUebpp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685445978468-zMgCvH03dx.jpg?width=1200)
サラリーマン風の軍団と、いとけない保育園児たちの対比が不思議な感じ。
いつもどおり、両親の菩提と日ごろの感謝をお伝えします。
今月は経済面が絶好調だったので、そのお礼もお伝えしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685446164466-QmgmEu6GE5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446199569-Ryo4uXHcF0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446517240-2pbkHGo9iu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446540481-VK2Jewakx0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446561066-JdGuqnuCQX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446593460-EWKuW9H9Vz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446630916-BjiqcqXWQQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446670223-yfMTTY0klz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446715025-Jd1FjyiDwW.jpg?width=1200)
関東に現存する、最古の五重塔だそうです(1607年に上棟)
この近くに力道山の墓があると看板が出ていたので、寄ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1685446872119-D38apTHLt0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446909817-nyjJ9EMoCd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685446926830-VfZfiNtKmQ.jpg?width=1200)
合掌してから、テクテク引き返す途中に「妙見堂」の文字を発見。
寄ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685447077267-Pl408hNNPZ.jpg?width=1200)
ここの紫陽花も綺麗でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1685447163359-TDYQMfil0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685447175132-WGgHIKYFBM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685447198374-QjoBV9yy4u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685447212801-2Uo4jR8D9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685447236977-fZv9uGGqAV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685447309515-XL5bHmjohh.jpg?width=1200)
池上七福神の樹老人が祀られているようです。
寿老人でなく、樹老人。いいお名前。
長命の神より、植物の神と親しくなりたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685447470506-ra3yR4xaLe.jpg?width=1200)
眼病平癒のご利益があるとのこと。緑内障が進行しないことのお礼を伝え、目の健康とご加護を祈りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685447651768-crqnjG4rsB.jpg?width=1200)
「参道めし」で、くぼさんがここのたくあんを家に持ち帰ったところ、旦那様が「今まで食べた中で一番美味しいかも」と絶賛した――と書かれていたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685447896434-wUcYpAz66W.jpg?width=1200)
当然、たくあんは購入。あと紹介されていた「お山のお菓子」も購入。
はちみつ櫻ジャムは、完全に私の好みです。珍しいし、美味しそうだから。
…しかし、瓶とたくあんは、意外に重いということを失念していた…。
![](https://assets.st-note.com/img/1685448054291-gMfklrXJBy.jpg?width=1200)
この後、やはり本で紹介のあったごまのお店へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685448116391-BGr36aigRr.jpg?width=1200)
名物のごまおはぎに惹かれつつ、賞味期限が「明日まで」ということなので、潔く諦めました。二日で食べるのは造作もないこと。造作もないから、絶対買ってはいけないのです。ダイエットには毒。
お山のお菓子もあることだし。
![](https://assets.st-note.com/img/1685448261930-opWKW2TvSO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685448288634-iZaIyrCbTN.jpg?width=1200)
金運がつきそうな「金ごま ゆずあめ」と、「いい友 カルシウム」をゲット。骨量アップに良さそうなので。お店の方がとても親切で、ごま飴をひとつくださいました(中央に写っています)。
それはそうと、今週はほぼ雨という話だったのに、どうして私が外出すると晴れるのでしょうか…。暑い日に重い荷物を下げて移動するのは、ちょっときつかった。
「参道めし」の方々は、食事を摂り、土産モノを買い込みつつ、短い時間で移動するのだから、かなり体力がいるなあ…と感嘆しました。
まあ、たくあんとジャムは買わないと後悔するモノなので、重くてもいいや。次回は、穴守稲荷神社に行ってみたいと思います(未参拝なので)。
重い、重いといいつつ、この後小網神社、蔵前神社、白山神社をまわってから帰途についたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685448860118-KiDXBSqp05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685448907704-cGpO3iYHUL.jpg?width=1200)